丹生湖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丹生湖の意味・解説 

丹生湖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 02:02 UTC 版)

丹生湖は群馬県富岡市に所在する貯水池。丹生川に流れ込む小沢を堰堤でせき止めて作ったもので、湖面の標高は205m、水深は15m、面積21.8haである[1]。貯水池としては歴史が古い方で、甘楽用水耕地整理組合主体で1935年に着工され、1952年に完成した[2]

ひまわり畑

湖畔にはこだま農産物生産組合のひまわり会が遊休農地を活用して作ったひまわり畑がある。2008年から一般開放しているほか、ひまわり祭も開かれている[3][4]。 畑にはおよそ2.5ヘクタールに約10万本のひまわりが咲き誇る[5]

脚注

  1. ^ 五味礼夫「丹生湖(丹生貯水池)」『群馬の湖沼』上毛新聞出版局、1980年、133-135頁
  2. ^ 清水要次「丹生湖」『郷土のしおり西上州 第2集』西上州刊行会、1976年、41-43頁
  3. ^ 「丹生湖のひまわり満開」東京新聞群馬版2015年8月1日24面
  4. ^ 「笑顔呼ぶ10万本「ひまわり祭」」朝日新聞群馬版2013年8月4日31面
  5. ^ 丹生湖 ひまわり畑 黄色い大輪 心身癒える」『東京新聞』2016年8月21日。2016年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月25日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  丹生湖のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丹生湖」の関連用語

丹生湖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丹生湖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丹生湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS