ヴィコンテッス・ヴィジエ賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴィコンテッス・ヴィジエ賞の意味・解説 

ヴィコンテッスヴィジエ賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 15:53 UTC 版)

ヴィコンテッスヴィジエ賞
Prix Vicomtesse Vigier
開催国 フランス
競馬場 パリロンシャン競馬場
創設 1859年
2025年の情報
距離 芝3100m
格付け G1
賞金 1着賞金7万4100ユーロ
賞金総額40万ユーロ
出走条件 サラブレッド4歳以上
負担重量 56kg
牝馬は1.5kg減
テンプレートを表示

ヴィコンテッスヴィジエ賞(Prix Vicomtesse Vigier)は、パリロンシャン競馬場で行われる競馬の競走である。毎年5月に3100mの距離で施行される。

歴史

この競走は1859年に創設された。元々は2つの競走で成り立つビエンナル賞の第2戦であった[注 1][1]。当初は3200mの距離で行われていたが、1871年の普仏戦争の影響で中止となり、1897年に3000mに短縮された。また、第一次世界大戦の影響で1915年から1918年の間は行われなかった。

1940年に2つの競走はジャンプラ賞と新しい名が与えられた[1]。これは成功した馬主であり生産者でもあったジャン・プラ(1847-1940)を偲ぶためである。4歳戦の方は1943年から1945年にメゾンラフィット競馬場で施行された。1946年にロンシャンジャン・プラの名である競馬場に戻り、1955年からは3100mで行われるようになった。

4歳戦のジャンプラ賞は1985年にジャン・プラの姪で彼の厩舎を相続したヴィジエ子爵夫人マドレーヌ・ダブル・ド・サン・ランベール(1869-1970)に敬意を表してヴィコンテスヴィジェ賞と改名された[注 2]

2025年にはG1への昇格を果たした[2]

以前はカドラン賞の数週間前に施行されていたが、1991年にカドラン賞の施行時期が5月から10月に変更された[1]。有力馬はカドラン賞に出走することが多く、直近では2017年のヴァジラバドが同じ年に両方の競走を優勝した。

歴代優勝馬

  • 2000年 Amilynx
  • 2001年 Speedmaster
  • 2002年 Wareed
  • 2003年 Cut Quartz
  • 2004年 Forestier
  • 2005年 Westerner
  • 2006年 Shamdala
  • 2007年 Lord du Sud
  • 2008年 Coastal Path
  • 2009年 Americain
  • 2010年 Kite Wood
  • 2011年 Brigantin
  • 2012年 Ivory Land
  • 2013年 Domeside
  • 2014年 Fly With Me
  • 2015年 Bathyrhon
  • 2016年 Vazirabad
  • 2017年 Vazirabad
  • 2018年 Vazirabad
  • 2019年 Called To The Bar
  • 2020年 San Huberto
  • 2021年 Skazino
  • 2022年 Skazino
  • 2023年 Sober
  • 2024年 Sevenna's Knight
  • 2025年 Candelari

脚注

  1. ^ 第1戦の方はこの1年前に創設されて、3歳馬を対象としていた。
  2. ^ 3歳馬限定戦の方はジャンプラ賞として継続した。

出典

  1. ^ a b c Historique du Vicomtesse Vigier : Cadran du printemps” (フランス語). www.france-galop.com. France Galop. 2025年2月19日閲覧。
  2. ^ 欧州で4レースがG1昇格、ヴェルメイユ賞など凱旋門賞の前哨戦は1週前倒しに | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト”. JRA-VAN Ver.World - 海外競馬. 2025年2月19日閲覧。

各回競走結果の出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヴィコンテッス・ヴィジエ賞のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィコンテッス・ヴィジエ賞」の関連用語

ヴィコンテッス・ヴィジエ賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィコンテッス・ヴィジエ賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィコンテッスヴィジエ賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS