ワンタッチ式スピーカー端子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 性質 > ワンタッチ > ワンタッチ式スピーカー端子の意味・解説 

ワンタッチ式スピーカー端子

スピーカーケーブルをバネの圧力で押さえて接続する端子。低価格なアンプによく使われて貧弱に見えるが、安定性は高い。ただし太い線を無理に押し込むのは厳禁。入りにくい時は、市販のターミネーターを併用しよう。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 高津修)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。





ワンタッチ式スピーカー端子と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ワンタッチ式スピーカー端子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワンタッチ式スピーカー端子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2025 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典

©2025 GRAS Group, Inc.RSS