ロリポップ・ショップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロリポップ・ショップの意味・解説 

ロリポップ・ショップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/12 20:18 UTC 版)

ロリポップ・ショップThe Lolipop Shoppe)は、1966年にネバダ州ラスベガスで結成されたアメリカのガレージ・ロック・バンド。

概要

1964年、フレッド・コール(リード・ヴォーカル)はロードスというグループで初のシングル、R&Bのオリジナルをレコーディングしたが、このバンドは短命に終わり、1966年、コールはウィーズ(The Weeds)を結成した。ウィーズはコール、エディ・ボウエン(ギター)、ロン・バゼル(ギター)、ボブ・アトキンス(ベース)、ティム・ロックソン(ドラム)で構成されていた[1]。シングル "It's Your Time "をリリース後[1][2]。地元のティーンビート・クラブのレーベルからリリースされたこのバンドは、伝説的なフィルモア・オーディトリアムでのギグを約束されていたサンフランシスコに向かった。しかし、到着してみると、フィルモアの関係者は誰もこのギグについて何も知らなかった。その頃、徴兵可能年齢に達していたメンバーたちは、カナダに移住することを決めた。しかし、結局のところ、オレゴン州ポートランドまで行くのに十分なガソリン代しかなく、そこで地元のクラブ・サーキットで演奏し始め、カルト的な人気を得た。やがてウィーズはユニ・レコード(MCAの子会社)の目に留まり、レコーディング契約を結ぶ。バンドが知らないうちに、またバンドの同意なしに、新しいマネージャーの "ロード "ティム・ハドソンは、バブルガム・ポップ・ミュージックの流行に同化するために、バンド名をロリポップ・ショップに変えた[3]

1968年のアルバム『Just Colour』を含むバンドの実際の録音は、実際にはガレージ・ロックとサイケデリアのミックスである。このアルバムとシングル「You Must Be a Witch」(後にコンピレーション・アルバム『Pebbles, Volume 8』に収録)は、そのハード・エッジな音楽的スタンスからガレージ・ロックの古典とされ、レコード・コレクターには今でも珍重されているが、どちらもチャートには入っていない。ロリポップ・ショップの2曲は、映画『地獄の天使たち』に登場した。グループはツアーを行い、1969年に解散する前にシングル「Someone I Knew」b/w「Through My Window」をもう1枚リリースした。1971年、ウィーズとしてオレゴン州ポートランドのNWIレーベルからシングル "Stop" b/w "No Good News "をリリースし再結成したが、すぐに解散。バンドの全音源は、2007年にWay Back Recordsからコンピレーション『The Weeds - AKA The Lollipop Shoppe』として再発されている[1]

オーストラリアのガレージ・バンド、ザ・フィリステインズは1988年のEP『Bloody Convicts』で「You Must Be a Witch」をカヴァーしている。

ピッツバーグのガレージバンド、ザ・シニックスも1993年のLP『Learn to lose』で「You Must Be a Witch」をカヴァーしている。

メンフィスのシンセ・パンク・バンド、ロスト・サウンズは2000年のLP『Memphis Is Dead』で「You Must Be a Witch」をカヴァーしている。

ブラック・リップスは最近、Rhapsody Originalsのセットで 「You Must Be a Witch 」をカヴァーした。

このように「You Must Be a Witch」はガレージロック・クラシックとして数多くのバンドに演奏されている。

ディスコグラフィー

シングル

ザ・ウィード
  • "It's Your Time" b/w "Little Girl" – Teenbeat Club TB-1006, 1966
  • "Stop" b/w "No Good News" – NWI Records NWI-2784, 1971
ロリポップ・ショップ
  • "You Must Be a Witch" b/w "Don't Close the Door" – Uni Records UNI-55050, 1968
  • "Someone I Knew" b/w "Through My Window" – Shamley Records S-44005, 1969

アルバム

  • Just Colour – Uni Records UNI-73019, 1968
  • The Weeds – AKA The Lollipop Shoppe – Way Back Records MMCD-66026, 2007

脚注

  1. ^ a b c The Weeds - AKA The Lollipop Shoppe (CD booklet), Way Back Records, (2007) 
  2. ^ Deming, Mark. “The Weeds - Biography”. allmusic.com. 2015年6月29日閲覧。
  3. ^ Unterberger, Richie. “The Lollipop Shoppe - Biography”. allmusic.com. 2015年6月29日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロリポップ・ショップのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロリポップ・ショップ」の関連用語

ロリポップ・ショップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロリポップ・ショップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロリポップ・ショップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS