ロメダ・霧島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロメダ・霧島の意味・解説 

ロメダ・霧島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 10:30 UTC 版)

ロメダ霧島(ろめだきりしま)とは、2003年に製作された斎藤玲子監督の映画作品『アニムスアニマ』に登場するキャラクターで、森本勉が扮して演じるドラァグクイーンのキャラクター。また映画クレジットなどでは森本勉の名前はなく、ロメダ霧島で名義になっている。

概要

森本勉が演じるロメダさんという、昭和風の少しおせっかいで、おっちょこちょいというキャラクターの設定は、斎藤監督と森本が当時大変気に入っており、本作品に限らず斎藤作品の映画の中や斎藤監督関係のイベントでもたびたび登場し演じていた。

2004年「第7回函館港イルミナシオン映画祭シナリオ大賞」で短編部門グランプリを受賞した森田剛行のシナリオを映画化した『ノーパンツ・ガールズ』(園子温監督、月川翔監督、斉藤玲子監督)の斉藤玲子監督編の映画にも登場している。こちらも森本勉の名前クレジットはなくロメダ霧島名義になっている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ロメダ・霧島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロメダ・霧島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロメダ・霧島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS