ルイビル・グレイズとは? わかりやすく解説

ルイビル・グレイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 17:59 UTC 版)

ルイビル・グレイズ(1876年)

ルイビル・グレイズ (Louisville Grays) は、1876年から1877年まで、アメリカ合衆国ケンタッキー州ルイビルを本拠地とし、メジャーリーグナショナルリーグに所属していたプロ野球チーム。

球団史

球団は1876年のナショナルリーグ創設にあわせて結成され、ナショナルリーグに参加した。前年までシカゴ・ホワイトストッキングスに所属していたジム・デブリンが投打の中心だった。デブリンは1876年にナショナルリーグの最多奪三振投手となった。

1877年シーズンもグレイズは序盤好調で、8月にはリーグ首位にいたが、そこから原因不明の7連敗を喫する。最終的にはボストン・レッドストッキングスに首位を明け渡しチームは2位に終わった。チームのオーナーだったチャールズ・チェイスは、8月に2通の匿名の電報を受け取る。それは賭博師が8月21日のハートフォードとの対戦で八百長を仕掛けていることを告げる電報だったそうである。実際この試合で、ルイビルは不可解なエラーから敗戦する。当時のナショナルリーグ会長だったウィリアム・ハルバートは真相の調査に乗り出し、結果ジム・デブリン(投手)、ジョージ・ホール(左翼手)、アル・ニコルズ(ユーティリティ)と、調査に協力しなかった内野手のビル・クレイバーの4名に対し、永久追放処分が下された。チームの主軸を失ったグレイズはわずか2年で解散となった[1]

戦績

年度 リーグ 試合 勝利 敗戦 勝率 順位 監督 本拠地
1876年 NL 69 30 36 .455 5位 ジャック・チャップマン Louisville Baseball Park
1877年 61 35 25 .583 2位

所属した主な選手

  • ジム・デブリン - 2年間で通算65勝。1876年の最多奪三振投手。投打の中心だった。

主な球団記録

  • 通算安打数:166(ジム・デブリン)
  • 通算打点数:55(ジム・デブリン)
  • 通算勝利数:65(ジム・デブリン)

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からルイビル・グレイズを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からルイビル・グレイズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からルイビル・グレイズ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイビル・グレイズ」の関連用語

ルイビル・グレイズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイビル・グレイズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイビル・グレイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS