リオネッロ・スパーダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リオネッロ・スパーダの意味・解説 

リオネッロ・スパーダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/22 09:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
リオネッロ・スパーダ
Leonello Spada
生誕 1576年????
死没 1622年5月17日

リオネッロ・スパーダLeonello Spada1576年 - 1622年5月17日)はバロック期イタリア人画家

略歴

ボローニャに生まれた。チェーザレ・バリョーニ(Cesare Baglioni)のもとに弟子入りし、ジローラモ・クルティ(Girolamo Curti)と協力し、ボローニャの天井画(quadratura)を描いたとされるが現存していない。サントゥアリオ・デッラ・サンタ・カーザのフレスコ画の競作に参加したが、ランカーリ(Cristoforo Roncalli)が製作した。

世界最初の美術アカデミー、Accademia degli Incamminati(ボローニャで1582年創設)の会員となり、1607年にボローニャの Pesca miracolosa のフレスコ画を描いた。1906年にローマに行き、その後、マルタを訪れ、その地に作品を残した、カラヴァッジオの絵の影響を受けた。この時期の作品がSan Giovanni Evangelistaが残されている。

1614年にボローニャに戻り、レッジョ・エミリアのTempio della Beata Vergine della Ghiaraに作品を残した。

1617年からパルマで働き、パルマ公、ラヌッチョ1世・ファルネーゼの宮廷画家として働いた。晩年の作品にはコレッジョの影響も見られる。

作品

参考文献

  • Jane Turner (a cura di), The Dictionary of Art. 29, pp. 251-252. New York, Grove, 1996. ISBN 1-884446-00-0

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リオネッロ・スパーダ」の関連用語

リオネッロ・スパーダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リオネッロ・スパーダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリオネッロ・スパーダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS