ラージプタナ (船)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラージプタナ (船)の意味・解説 

ラージプタナ (船)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 05:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ラージプタナは、P&Oの客船。1926年進水。イギリスイギリス領インド帝国間の航路に就航していた。

第二次世界大戦開戦で、「ラージプタナ」はイギリス海軍に徴用され仮装巡洋艦に改装された。そして、北大西洋で船団護衛に従事した。護衛した船団はBHX 42、BHX 45、BHX 49、BHX 52、BHX 54、BHX 61、BHX 64、BHX 71、BHX 83、BHX 94、BHX 101、BHX 111、BHX 117である。1941年4月13日、HX117船団の護衛を終えた「ラージプタナ」はデンマーク海峡でドイツ潜水艦「U108」の雷撃を受けた。「ラージプタナ」は沈没し42人が死亡。177人が駆逐艦「リージョン」と「ピオルン」によって救助された[1]

脚注

  1. ^ Peter C. Smith, Fighting Flotilla: RN Laforey Class Destroyers in WW2, Pen & Sword, 2010, ISBN 978-1-84884-273-1, p.110

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラージプタナ (船)」の関連用語

ラージプタナ (船)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラージプタナ (船)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラージプタナ (船) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS