ラゥンガヴァトン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/06/27 06:34 UTC 版)
ラゥンガヴァトン (Langavatn) | |
---|---|
所在地 | ボルガルフィヨルズル地方 |
位置 | 北緯64度46分59秒 西経21度46分53秒 / 北緯64.78306度 西経21.78139度 座標: 北緯64度46分59秒 西経21度46分53秒 / 北緯64.78306度 西経21.78139度 |
流入河川 | ラゥンガヴァトンスダール] (Langavatnsdalsá)、ベトルアゥ (Beilá) |
流出河川 | ラゥンガゥ (Langá) |
流域国 | アイスランド |
面積 | 5.1 km² |
平均水深 | 36 m |
湖沼型 | 氷河湖 |
ラゥンガヴァトン (氷語: Langavatn、「長い湖」の意[1]) はアイスランドにある湖。
概要
ラゥンガヴァトンはアイスランド島の西部、ボルガルフィヨルズル (Borgarfjörður) 地方にある。面積は 5.1 km²、水深は最大で 36 m である。
シンクヴァトラヴァトンやミーヴァトンなどの湖と同様に、ラゥンガヴァトンも溶岩によりせき止められてできた湖である。ラゥンガヴァトンは火山活動が活発なところにあり、リョゥスフィヨットル (Ljósufjöll)) 火山帯の中に位置する。
スナイフェルス半島とボルガルフィヨルズルの中間、行政的にはダーラシスラ (Dalasýsla) 県に位置する。ラゥンガヴァトンではマスが獲れる。湖の南岸にはコテージがあり、旅行者などに利用されている。
湖に流入する川はラゥンガヴァトンスダールル (Langavatnsdalsá)、[トルアゥ (Beilá)の二つあり、流れ出る川はラゥンガゥ (Langá) 一つである。ラゥンガゥにはダムが建設されている。
脚注
- ^ 浅井、森田「アイスランド地名小辞典」(1980)
関連項目
- ラゥンガヴァトンのページへのリンク