ユーグ12世・ド・リュジニャンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユーグ12世・ド・リュジニャンの意味・解説 

ユーグ12世・ド・リュジニャン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 13:49 UTC 版)

ユーグ12世・ド・リュジニャン
Hugues XII de Lusignan
ラ・マルシュ伯
アングレーム伯
在位 1250年 - 1270年

出生 1235/40年
死去 1270年8月25日以降
配偶者 ジャンヌ・ド・フージェール
子女 本文参照
家名 リュジニャン家
父親 ラ・マルシュ伯・アングレーム伯ユーグ11世
母親 ヨランド・ド・ブルターニュ
テンプレートを表示

ユーグ12世・ド・リュジニャン(Hugues XII de Lusignan, 1235/40年 - 1270年8月25日以降)は、リュジニャン、クエおよびペイラの領主、ラ・マルシュ伯およびアングレーム伯(在位:1250年 - 1270年)。ラ・マルシュ伯・アングレーム伯ユーグ11世とヨランド・ド・ブルターニュの息子[1]

生涯

1250年の父の死後、領地を継承した。

1253/4年1月29日にフージェールにおいて、フージェール領主ラウル3世とイザベル・ド・クラオンの娘ジャンヌ・ド・フージェール(1273年以降没)と結婚した[2]。2人の間には6子が生まれた。

  • ユーグ13世(1259年 - 1303年)[2] - ラ・マルシュ伯およびアングレーム伯
  • ギー(1260/5年 -1308年)[2] - ラ・マルシュ伯およびアングレーム伯
  • ヨランド(1257年 - 1314年)[2] - ラ・マルシュ女伯、ポンス領主エリー・リュデルおよびマテ領主ロベールと結婚
  • ジャンヌ(1260年 - 1323年) - アルブレ領主ベルナール・エジ3世およびピエール・ド・ジェネヴィルと結婚[2]
  • マリー(1312年以降没) - 1288年にサンセール伯エティエンヌ2世(ブロワ家)と結婚[2]
  • イザベル - ジャン・ド・ヴェシーと結婚[2]

ユーグ12世・ド・リュジニャンは1270年、フランス王ルイ9世とともに参加していた第8回十字軍の初期の戦いで戦死した[3]。長男のユーグ13世が跡を継いだ。

脚注

  1. ^ Morvan 2009, p. 19.
  2. ^ a b c d e f g Morvan 2009, table 19.
  3. ^ Cinquième Série 1930, p. 127.

参考文献

  • Morvan, Frederic (2009) (French). La Chevalerie bretonne et la formation de l'armee ducale, 1260-1341. Presses Universitaires de Rennes 
  • Cinquième Série (1930). “BULLETIN DE L'ACADÉMIE DES INSCRIPTIONS” (French). Revue Archéologique (Editions Belin) T. 32 JUILLET-DÉCEMBRE. 
先代
ユーグ11世
ラ・マルシュ伯
アングレーム伯
1250年 - 1270年
次代
ユーグ13世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ユーグ12世・ド・リュジニャンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーグ12世・ド・リュジニャン」の関連用語

ユーグ12世・ド・リュジニャンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーグ12世・ド・リュジニャンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーグ12世・ド・リュジニャン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS