モーハン (俳優)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モーハン (俳優)の意味・解説 

モーハン (俳優)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 13:32 UTC 版)

モーハン
Mohan
IIFAウトサヴァム開催発表会見に出席するモーハン(2015年)
本名 モーハン・ラーオ(Mohan Rao)
生年月日 (1956-05-10) 1956年5月10日(68歳)
出生地 インド マイソール州 ウドゥピ英語版(現カルナータカ州)
職業 俳優映画プロデューサー
ジャンル タミル語映画
テンプレートを表示

モーハン(Mohan、1956年5月10日 - )は、インドタミル語映画で活動する俳優。デビュー作となった『Kokila』にちなみ「コキラ・モーハン(Kokila Mohan)」の通称で知られるほか[1][2]、歌手役を多く演じていることから「マイク・モーハン(Mic Mohan)」とも呼ばれている[3][4][5]。1982年には『Payanangal Mudivathillai』の演技でフィルムフェア賞 タミル語映画部門主演男優賞を受賞した[2][6]

キャスト

1977年に『Kokila』で俳優デビューした後、1978年には『Madaalasa』でマラヤーラム語映画デビューした。同作の成功を受け、バープ英語版の『Toorpu Velle Railu』に出演し、テルグ語映画デビューした。1980年には『Moodu Pani』に出演して興行的な成功を収め、これによりモーハンはシルバー・ジュビリー俳優の地位を確立し[7]、1980年代には「タミル語映画界のラージェーンドラ・クマール英語版」と称されるようになった[8]。その後はマヘンドラン英語版の『Nenjathai Killathe』に出演し[9]、同作は1年間上映されるヒット作となったほか、国家映画賞 タミル語長編映画賞英語版を受賞している[10]。1982年には『Payanangal Mudivathillai』に出演してフィルムフェア賞 タミル語映画部門主演男優賞を受賞し、スター俳優の地位を確立した[11]。1986年にはマニラトナムの『沈黙の旋律英語版』に出演し、批評家から演技を絶賛された[12]

1999年には『Anbulla Kadhalukku』で監督・製作・主演を務めるが興行的に失敗し、同時期には『Acham Madam Nanam』『Selvangal』『Hasiyaramayana』『Brindavanam』などテレビシリーズのプロデューサーとしても活動していた[13]。2006年には『Unakkum Enakkum』でジェヤム・ラヴィの父親役のオファーを受けるが辞退し、代わりにK・バーギャラージ英語版が起用された。2008年に出演した『Sutta Pazham』で9年振りに主人公を演じ[14]、同年には『Thalappavu』をプロデュースしている[15]

受賞歴

部門 作品名 結果 出典
フィルムフェア賞 南インド映画部門
1983年 タミル語映画部門主演男優賞 『Payanangal Mudivathillai』 受賞 [2]
1985年 Nooravathu Naal ノミネート
1986年 Idaya Kovil
1987年 『沈黙の旋律』
1988年 Rettai Vaal Kuruvi

出典

  1. ^ Mohan's loss. Indiaglitz.com (24 March 2006). Retrieved on 2016-02-17.
  2. ^ a b c “Back to acting, again!”. The Hindu. (28 December 2007). http://www.thehindu.com/todays-paper/tp-features/tp-fridayreview/back-to-acting-again/article2285161.ece 2024年4月30日閲覧。 
  3. ^ Arvind, T. (2 November 2017). “The numbers game: Tamil cinema's numerical titles”. The Hindu. http://www.thehindu.com/entertainment/the-numbers-game-tamil-cinemas-numerical-titles/article19967003.ece 3 December 2017閲覧。 
  4. ^ “Mike Mohan to make a comeback”. The Times of India. (15 July 2017). https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/news/Mike-Mohan-to-make-a-comeback/articleshow/17139789.cms 27 November 2018閲覧。 
  5. ^ Rao, Subha J (25 December 2017). “'Mike' Mohan still in demand”. The Hindu. https://www.thehindu.com/features/cinema/mike-mohan-still-in-demand/article6725254.ece 27 November 2018閲覧。 
  6. ^ “Grill Mill: S. N. Surendar”. The Hindu. (22 July 2010). http://www.thehindu.com/features/cinema/grill-mill-s-n-surendar/article528365.ece 28 January 2015閲覧。 
  7. ^ Shiva Kumar, S. (21 May 2019). “Mohan: The unsung phenomenon”. The Hindu. https://www.thehindu.com/entertainment/the-unsung-phenomenon/article26598463.ece 15 March 2020閲覧。 
  8. ^ Kumar, S. Shiva (21 March 2019). “'Mike' Mohan: The unsung phenomenon”. The Hindu. https://www.thehindu.com/entertainment/the-unsung-phenomenon/article26598463.ece 2024年4月30日閲覧。 
  9. ^ Ashok Kumar, S. R. (28 December 2007). “Mr. Simple is back”. The Hindu. オリジナルの9 November 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121109231714/http://www.hindu.com/cp/2007/12/28/stories/2007122850200400.htm 30 July 2013閲覧。 
  10. ^ 28th National Film Awards (1980)”. Directorate of Film Festivals. 21 July 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。30 July 2013閲覧。
  11. ^ Ashok Kumar, S. R. (28 December 2007). “Back to acting, again!”. The Hindu. オリジナルの9 February 2019時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190209092201/https://www.thehindu.com/todays-paper/tp-features/tp-fridayreview/back-to-acting-again/article2285161.ece 31 May 2016閲覧。 
  12. ^ 30 years since 'Mouna Ragam': The Mani Ratnam we miss” (31 August 2016). 2024年4月30日閲覧。
  13. ^ Kollywood Movie Actor Mohan Biography, News, Photos, Videos”. 2024年4月30日閲覧。
  14. ^ Kokila back in Kannada”. Bangalore Mirror (21 September 2008). 2024年4月30日閲覧。
  15. ^ Thalappavu,' 'Thirakkatha' best films”. The New Indian Express. 2024年4月30日閲覧。

参考文献

  • Balabharathi (2012) (タミル語). [Tamil Cinema 80 Part-2]. Chennai: Nakkheeran Publications. ISBN 978-93-81828-41-0 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  モーハン (俳優)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーハン (俳優)」の関連用語

モーハン (俳優)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーハン (俳優)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーハン (俳優) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS