モトノモクアミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > モトノモクアミの意味・解説 

元(もと)の木阿弥(もくあみ)

読み方:もとのもくあみ

いったんよくなったものが、再びもとの状態に戻ること。

[補説] 戦国時代の武将筒井順昭病死した時、死を隠すために、その子順慶成人するまで、声の似ていた木阿弥という男を寝所寝かせて外来者を欺き順慶成人するや順昭の喪を公表したために、木阿弥は再びもとの身分もどったという故事からという。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

モトノモクアミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モトノモクアミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS