ムービーグラバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムービーグラバーの意味・解説 

ムービーグラバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/20 10:57 UTC 版)

ムービーグラバーは、日本のインターナル社が扱うMicrosoft Windows用ムービー保存ソフトである。

歴史

  • 平成22年4月 最初のバージョンが発売される。
  • 平成23年4月 現行商品、ムービーグラバー2が発売される。

概要

ムービーをDRMを解除せずに、別の形式で保存することが出来るソフトウェア

製品

発売当初からパッケージ型製品として発売されており、CD-ROM版とダウンロード版が存在する。

主な機能

  • ムービー保存機能
  • ファイル変換機能
  • ターゲット機器指定
  • アニメモード
  • シネマモード

一般的なキャプチャ処理

デスクトップのキャプチャにおいてはGetDCを利用するか、Direct 3dを利用してサーフェスをLockする処理が一般的である。ただ、この方法だとシステムに負荷がかかるという問題がある。

脚注

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ムービーグラバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムービーグラバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムービーグラバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS