ムフタディーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > ムフタディーの意味・解説 

ムフタディー

名前 Muhtadī

ムフタディー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 05:12 UTC 版)

ムフタディー
アッバース朝カリフ
在位 869年 - 870年

全名 アル・ムフタディー
出生 825年
死去 870年
サーマッラ―
埋葬 サーマッラ―
継承者 ムウタミド
家名 アッバース家
王朝 アッバース朝
父親 ワシーク
宗教 スンナ派
テンプレートを表示

ムフタディー825年 - 870年)はアッバース朝の第14代カリフ(在位:869年 - 870年)である。

生涯

アッバース朝の第9代カリフであるワシークの息子で、トルコ系武人たちに強制された先代カリフのムウタッズから譲位されて870年に即位した。精力的に風紀を一新しようとしたが財政難で掛け声だけになり、即位1年でサーマッラ―の街頭でトルコ系武人たちに襲撃され斬殺された。その死は負傷のため死んだと公表された。

参考文献

  • 『生活の世界歴史7 イスラムの蔭に』 河出文庫


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムフタディー」の関連用語

ムフタディーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムフタディーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムフタディー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS