ミーズ線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミーズ線の意味・解説 

ミーズ線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 08:21 UTC 版)

ミーズ線
概要
診療科 皮膚科学
分類および外部参照情報
ICD-9-CM 985.1

ミーズ線(ミーズせん、英語: Mees' lines)もしくはアルドリッチ=ミーズ線(アルドリッチ=ミーズせん、英語: Aldrich–Mees' lines)、線条爪甲白斑症(せんじょうそうこうはくはんしょう、英語: leukonychia striata) は、手先や爪先に出現する横断性の白線。

原因

ミーズ線はヒ素[1]タリウムなどによる重金属中毒や腎不全の場合に見られる[2]化学療法の患者で観察されている[3]

症状

一般的には爪を横断する白い帯状の線として出現する。爪が成長するにつれ爪の先端に移動し、爪を切れば消える。

名称

名称は1919年に発表したオランダ人医師のR・A・ミーズ (R.A. Mees) にちなむが[4]、1901年にはイングランド人男性のE・S・レイノルズ (E. S. Reynolds) が[5]、1904年にはアメリカ人のC・J・アルドリッチ (C. J. Aldrich) が同様の事例を発表していた[6]

関連項目

  • 爪甲白斑症(英語: Leukonychia
  • Muehrcke's nails – 症状が似ているが、線は爪のすぐ下に出現し、爪が成長しても移動しない。

脚注

  1. ^ Hall AH (2002). “Chronic arsenic poisoning”. Toxicol. Lett. 128 (1–3): 69–72. doi:10.1016/S0378-4274(01)00534-3. PMID 11869818. 
  2. ^ Udayakumar P, Balasubramanian S, Ramalingam KS, Lakshmi C, Srinivas CR, Mathew AC (2006). “Cutaneous manifestations in patients with chronic renal failure on hemodialysis”. Indian journal of dermatology, venereology and leprology 72 (2): 119–25. doi:10.4103/0378-6323.25636. PMID 16707817. 
  3. ^ Huang, T.-C.; Chao, T.-Y. (14 December 2009). “Mees lines and Beau lines after chemotherapy”. Canadian Medical Association Journal 182 (3): E149–E149. doi:10.1503/cmaj.090501. 
  4. ^ Mees RA (1919). “Een verschijnsel bij polyneuritis arsenicosa” (Dutch). Ned Tijdsch Geneeskd 1: 391–396. 
  5. ^ Reynolds ES (1901). “An Account of the Epidemic Outbreak of Arsenical Poisoning occurring in Beer Drinkers in the North of England and the Midland Counties in 1900”. Lancet 1 (4038): 166–70. doi:10.1016/S0140-6736(01)81229-0. PMC 2036791. PMID 20896969. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2036791/. 
  6. ^ Aldrich CJ (1904). “Leuconychia striata arsenicalis transversus, with report of three cases”. Am J Med Sci 127 (4): 702–709. doi:10.1097/00000441-190412740-00014. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミーズ線」の関連用語

ミーズ線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミーズ線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミーズ線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS