ミロト・ラシツァとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミロト・ラシツァの意味・解説 

ミロト・ラシツァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/01 02:51 UTC 版)

ミロト・ラシツァ
ヴェルダー・ブレーメンでのラシツァ(2019年)
名前
ラテン文字 Milot Rashica
基本情報
国籍 コソボ
アルバニア
生年月日 (1996-06-28) 1996年6月28日(27歳)
出身地 ユーゴスラビア
ヴシュトリ英語版
身長 177cm
体重 74kg
選手情報
在籍チーム ベシクタシュJK
ポジション MF / FW
背番号 11
利き足 右足
ユース
2010-2013 FCヴシュトリア
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2013-2015 FCヴシュトリア 21 (9)
2015-2018 フィテッセ 83 (13)
2018-2021 ブレーメン 87 (21)
2021-2023 ノリッジ 35 (1)
2022-2023 ガラタサライ(loan) 25 (4)
2023- ベシクタシュ 1 (0)
代表歴2
2012  U-17アルバニア 3 (1)
2014  U-19アルバニア 3 (0)
2015  U-21アルバニア 6 (1)
2016 アルバニア 2 (0)
2016- コソボ 49 (8)
1. 国内リーグ戦に限る。2028年3月20日現在。
2. 2023年6月16日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ミロト・ラシツァ(Milot Rashica、1996年6月28日 - )は、ユーゴスラビアコソボ・メトヒヤ自治州(現コソボ)・ミトロヴィツァ郡ヴシュトリ英語版出身のサッカー選手。ポジションはMFFWスュペル・リグベシクタシュJK所属。コソボ代表

ミロト・ラシカと表記される場合もあるが、本人は自身の名前をラシカではなくラシツァと発音すると述べている[1]

経歴

地元クラブのFCヴシュトリアで育成される。2013年8月、16歳の時にKAAヘントとの練習試合でトップチームデビュー[2]

2013年9月、怪我の治療のためハノーファーに滞在。翌年チームに復帰[3]。2014年夏、ハノーファー96[4]1.FCウニオン・ベルリン[5]のトライアルを受けたが、獲得オファーはなかった。

2014年9月、フィテッセのユースチームでトライアルを受けた[6]。2015年2月、3年契約での入団内定が発表された[7]

2015年7月、UEFAヨーロッパリーグ 2015-16予選・3回戦のサウサンプトンFC戦で移籍後初出場[8]

8月のヴィレムII戦でエールディヴィジデビュー。9月デ・フラーフスハップ戦で初得点。

2018年1月、ヴェルダー・ブレーメンに移籍[9]

2021年6月22日、ノリッジ・シティFCと4年契約を結んだ[10][11]

しかしノリッジがEFLチャンピオンシップに降格したこともあり、2022-23シーズンはガラタサライSKにレンタルされることとなった[12]

2023年8月15日、ベシクタシュJKに4年契約で移籍した[13]

代表歴

アルバニアの各世代別代表としてプレーしており、UEFA U-17欧州選手権[14]UEFA U-19欧州選手権[15]UEFA U-21欧州選手権2017予選[16]に出場している。2016年3月開催の親善試合・ルクセンブルク代表戦でA代表初キャップ[17]

2016年8月15日、コソボ代表への変更が発表された[18]。9月5日に行われた2018 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選フィンランド代表戦で代表初キャップ[19]

脚注

  1. ^ Volkswagen-Talk mit Milot Rashica”. Werder Bremen Official YouTube Channel (2018年4月15日). 2018年7月27日閲覧。
  2. ^ Rashica refuzon ofertën e parë nga K.A.A Gent” [Rashica refuses K.A.A. Gent's first offer] (アルバニア語). Telegrafi (2013年8月23日). 2015年8月4日閲覧。
  3. ^ Rashica për shërim në Hannover” [Rashica recovering in Hannover] (アルバニア語). Sporti1 (2013年9月4日). 2015年7月20日閲覧。
  4. ^ Rashica në Hannover?” [Rashica in Hannover?] (アルバニア語). Telegrafi (2014年2月6日). 2015年7月20日閲覧。
  5. ^ Milot Rashica drejt Bundesliga 2” [Milot Rashica to 2. Bundesliga] (アルバニア語). Kosova Live (2014年8月12日). 2015年7月20日閲覧。
  6. ^ Vitesse test Albanese middenvelder” [Vitesse trials Albanian midfielder] (オランダ語). PZC (2014年9月10日). 2015年7月20日閲覧。
  7. ^ Albanees Rashica tekent bij Vitesse” [Albanian Rashica signed by Vitesse] (オランダ語). Vitesse's official website (2015年2月10日). 2015年7月20日閲覧。
  8. ^ Southampton 3–0 Vitesse”. BBC Sport (2015年7月30日). 2015年7月31日閲覧。
  9. ^ FIX: RASHICA WECHSELT ZUM SV WERDER”. SV Werder Bremen Official Website (2018年1月31日). 2018年1月31日閲覧。
  10. ^ City land Kosovo winger Milot Rashica”. canaries.co.uk (2021年6月22日). 2021年6月23日閲覧。
  11. ^ ミロト・ラシカ、ブレーメンからノリッジへ移籍”. キッカー日本語版 (2021年6月22日). 2021年6月23日閲覧。
  12. ^ ガラタサライが移籍市場最終日にイカルディ&マタら一挙5選手補強!”. 超ワールドサッカー (2022年9月9日). 2022年9月9日閲覧。
  13. ^ Milot Rashica'nın Transferi İçin Görüşmelere Başlandı” (トルコ語). Beşiktaş J.K.. 2023年9月1日閲覧。
  14. ^ Italy 1–0 Albania”. UEFA.com (2012年10月18日). 2014年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月4日閲覧。
  15. ^ Barazon Kombëtarja, Lala: Kualifikohemi në Europian” [National team, Lala: drawn for the European qualifiers] (アルバニア語). Panorama Sport (2014年11月7日). 2014年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月1日閲覧。
  16. ^ Grumbullohet kombetarja U-21” [National U-21 call-up] (アルバニア語). Albanian Football Association (2015年8月28日). 2015年9月3日閲覧。
  17. ^ Shqipëria fiton në Luksemburg, firmosin Sadiku dhe Cikalleshi” [Albania wins in Luxembourg, Sadiku and Cikalleshi scored] (Albanian). panorama-sport.com. Panorama Sport (2016年3月29日). 2016年3月30日閲覧。
  18. ^ RASHICA ZGJEDH TË LUAJË PËR KOSOVËN”. rtklive.com (2016年8月15日). 2016年8月15日閲覧。
  19. ^ Finland 1–1 Kosovo”. BBC Sport (2016年9月5日). 2021年1月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ミロト・ラシツァのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミロト・ラシツァ」の関連用語

ミロト・ラシツァのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミロト・ラシツァのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミロト・ラシツァ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS