ミルリトンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミルリトンの意味・解説 

ミルリトン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/15 16:13 UTC 版)

ミルリトン・ド・ルーアン

ミルリトンミルリトン・ド・ルーアン[1][2]ルーアンのミルトリン[1]フランス語: mirlitons de Rouen)は、フランスルーアンの伝統菓子[3]

生クリームを入りアーモンドクリームをパイ生地に詰めて焼いた菓子である[1][2][3]。パイ生地にはパート・ブリゼパート・フィユテフランス語版が使われる[2]

食材の配合や呼び名を少しずつ変えながらフランス各地に同様に菓子が点在しており、様々なバリエーションがある[3]。一例としてパリ近郊では、オレンジの花の水で香りをつけたクリームを詰めたり、アプリコットジャムを加える[3]アミアンのミルリトンミルリトン・ダミアンmirlitons d'Amiens)はアーモンドクリームに生クリームを入れない[1]

1840年頃のピエール・ラカンフランス語版の記述によれば、ミルリトンはノルマンディ全土で作られていた[2]。その当時も上述のように様々なバリエーションはあったようだが、ラカンはルーアン産の上質な生クリームを使ったミルリトンより美味しいミルリトンは無いと断言している[2]

ただし、現在ではルーアンでもアミアンでもミルリトンは「古い菓子」として、店舗ではほとんど販売されていない[1][4]

「ミルトリン(mirliton)」の語は、菓子以外にも楽器のユーナック・フルート英語版のフランス語名や、ルイ15世ルイドール金貨英語版、騎兵の帽子・ミルリトン帽英語版にも使われる語である[1]

出典

  1. ^ a b c d e f ミルリトン”. .tsuji 辻調グループ. 菓子まし娘のお菓子講座 (2013年1月9日). 2023年9月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e 山本ゆりこ「ミルリトン・ド・ルーアン」『フランス伝統菓子図鑑 お菓子の由来と作り方』誠文堂新光社、2019年、175頁。ISBN 978-4416519646 
  3. ^ a b c d ミルリトン”. .tsuji 辻調グループ. 2023年9月16日閲覧。
  4. ^ 大森由紀子「12.【ルーアン】」『フランス伝統料理と地方菓子の事典: 全地方の食文化や歴史、食材、ワイン、チーズの知識から料理・菓子の作り方まで俯瞰して理解できる』誠文堂新光社、2021年、29頁。 ISBN 978-4416521076 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ミルリトンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミルリトン」の関連用語

ミルリトンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミルリトンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミルリトン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS