ミッチェル・ネトラバリ・フィルターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミッチェル・ネトラバリ・フィルターの意味・解説 

ミッチェル・ネトラバリ・フィルター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/23 01:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ミッチェル・ネトラバリ・フィルター (Mitchell-Netravali フィルター) またはBC-スプラインは主にコンピューターグラフィックスで用いられる再構成フィルター群である。利用例としてはラスタ―画像アンチエイリアスや拡大縮小などが挙げられる。3次スプラインに含まれるため、画像処理プログラムではバイキュービック・フィルターと呼ばれることもある。

定義

パラメーターが (1/3, 1/3) の Mitchell-Netravali フィルターのグラフ

Mitchell-Netravali フィルターは再構成フィルターのアーティファクトについて調べるために設計された。区分的3次フィルターであり、幅1ピクセルの4つのを持つ。不連続曲線などの不適切なフィルターを除くと、Mitchell-Netravali フィルターの性質を特徴付ける2つのパラメーター

Mitchell-Netravali フィルターで再構成した画像の主観的評価。破線は開発者が推奨するパラメーターを示す。

パラメーター BC の選び方によって違ったアーティファクトが発生しうる (図を参照)。開発者が推奨する値の組み合わせは

GIMPのバイキュービック・フィルター (B=0, C=0.5) と拡大図


Paint.NETのバイキュービック・フィルター (B=1, C=0) と拡大図


外部リンク

参考文献

  • Don Mitchell, Arun Netravali: Reconstruction Filters in Computer Graphics. ACM SIGGRAPH Computer Graphics 22, 4 (Aug. 1988): 221–228, ISSN 0097-8930
  • Matt Pharr, Greg Humphreys: Physically Based Rendering. From Theory to Implementation, S. 279–367. Morgan Kaufmann, London 2004, ISBN 01-2553-180-X (PDF, 7 MB)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミッチェル・ネトラバリ・フィルター」の関連用語

ミッチェル・ネトラバリ・フィルターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミッチェル・ネトラバリ・フィルターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミッチェル・ネトラバリ・フィルター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS