マルビン・ベハラノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルビン・ベハラノの意味・解説 

マルビン・ベハラノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/06 00:13 UTC 版)

マルビン・ベハラノ
ボリビア代表でのベハラノ(2019年)
名前
本名 マルビン・オルランド・ベハラノ・ヒメネス
Marvin Orlando Bejarano Jiménez
ラテン文字 Marvin Bejarano
基本情報
国籍 ボリビア
生年月日 (1988-03-06) 1988年3月6日(36歳)
出身地 タリハ
身長 172cm
体重 70kg
選手情報
在籍チーム クラブ・ホルヘ・ウィルステルマン
ポジション DF
背番号 17
利き足 左足
ユース
オリエンテ・ペトロレロ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2006 ウニオン・タリハ 16 (0)
2007–2011 クラブ・ウニベルシダリオ 119 (12)
2011–2015 オリエンテ・ペトロレロ 132 (4)
2016–2020 ザ・ストロンゲスト 150 (11)
2021–2023 ロイヤル・パリFC 87 (2)
2024– クラブ・ホルヘ・ウィルステルマン
代表歴2
2009– ボリビア 40 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2021年1月3日現在。
2. 2021年1月3日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

マルビン・オルランド・ベハラノ・ヒメネスMarvin Orlando Bejarano Jiménez , 1988年3月6日 - )は、ボリビアタリハ県タリハ出身のプロサッカー選手リーガ・デ・フットボル・プロフェシオナル・ボリビアーノクラブ・ホルヘ・ウィルステルマンに所属している。ポジションはDF

来歴

2006年にウニオン・タリハでプロデビュー。翌2007年にクラブ・ウニベルシダリオに移籍。更に2011年にオリエンテ・ペトロレロに移籍し、コパ・リベルタドーレスなどに出場。2016-17シーズンからはザ・ストロンゲストでプレーした。

ボリビア代表

2010年にボリビア代表に初招集され、コパ・アメリカ2015[1]コパ・アメリカ・センテナリオコパ・アメリカ2019などの主要大会に出場[2][3]。2019年3月には、日本との対戦で来日している[4][5]

脚注

  1. ^ ボリビア代表がコパ・アメリカに臨む23人を発表、ミランのガマーラ残る(2015/6/1)”. Qoly.jp (2015年6月2日). 2019年6月30日閲覧。
  2. ^ ボリビア、コパ・アメリカの登録メンバー23名が決定”. ゲキサカ (2019年5月31日). 2019年6月30日閲覧。
  3. ^ サッカー ボリビア代表 最新メンバー一覧【コパ・アメリカ2019】”. フットボールチャンネル (2019年6月13日). 2019年6月30日閲覧。
  4. ^ DFマルビン・ベハラノ「我々は日本の強みを消しにいくようなサッカーをする」”. SPORTS BULL (2019年3月26日). 2019年6月30日閲覧。
  5. ^ 日本&韓国と戦うボリビア代表メンバー23名発表 海外組2人のみ、40時間以上かけて移動”. フットボールゾーン (2019年3月15日). 2019年6月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マルビン・ベハラノのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルビン・ベハラノ」の関連用語

マルビン・ベハラノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルビン・ベハラノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルビン・ベハラノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS