マルティン・ヴィラジョンガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルティン・ヴィラジョンガの意味・解説 

マルティン・ヴィラジョンガ

(マルティン・ラウル・ヴィラジョンガ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 05:01 UTC 版)

ヴィラジョンガ
名前
本名 マルティン・ラウル・ヴィラジョンガ
カタカナ ヴィラジョンガ
ラテン文字 Martin Raoul VILALLONGA
基本情報
国籍 アルゼンチン
生年月日 (1970-10-08) 1970年10月8日(54歳)
出身地 アルゼンチン
身長 181cm
体重 79kg
選手情報
ポジション FW
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1990 CAインデペンディエンテ 6 (0)
1991-1992 エストゥディアンテス・デ・ラ・プラタ 18 (0)
1993-1994 CAインデペンディエンテ 36 (4)
1994 CAラヌース 32 (11)
1995-1996 トロス・ネサ 48 (13)
1996-1998 ラシン・クラブ 68 (12)
1998-2001 CAラヌース 74 (24)
2001 アビスパ福岡 7 (0)
2001-2002 ウニベルシタリオ・デポルテス 36 (22)
2002-2003 クラブ・レオン
2003-2004 アルセナルFC 32 (4)
2004 インスティトゥートACコルドバ 14 (4)
2006 CAアルヘンティーノ・デ・メンドーサ
通算 371 (94)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

マルティン・ラウル・ヴィラジョンガ(Martin Raoul VILALLONGA、1970年10月8日 - )は、アルゼンチン出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはフォワードJリーグでの登録名はヴィラジョンガ。

経歴

20歳の時にアルゼンチンのCAインデペンディエンテでプレーしたのを皮切りに、アルゼンチンとメキシコの1部リーグを渡り歩き、220試合に出場して91得点を挙げる。

2001年1月11日アビスパ福岡への入団が発表される、当時の監督、ネストール・オマール・ピッコリが母国のアルゼンチンに帰国した際、直々に交渉して入団にこぎつけた。前年のエースストライカーだったブストス・アリエル・モントージャの代わりとして期待されたが、ナビスコカップで2得点を挙げたのみで、リーグ戦では無得点のまま5月24日に退団した。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2001 福岡 9 J1 7 0 2 2 0 0 9 2
通算 日本 J1 7 0 2 2 0 0 9 2
総通算 7 0 2 2 0 0 9 2

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マルティン・ヴィラジョンガのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルティン・ヴィラジョンガ」の関連用語

1
14% |||||

マルティン・ヴィラジョンガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルティン・ヴィラジョンガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルティン・ヴィラジョンガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS