ボノムリシャールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボノムリシャールの意味・解説 

ボノム・リシャール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/16 17:28 UTC 版)

ボノム・リシャール(Bonhomme Richard または Bon Homme Richard)は、アメリカ海軍で引き継がれている伝統の艦名。日本では英語読みの「ボン・ホム・リチャード」[1]・「ボンノム・リチャード」と読まれたことがあったが[2]、最初の艦がフランスから贈られたものであるため、より原音に近いフランス語読みの「ボノム・リシャール」と読まれることが多くなっている。

このほか、1864年にもフリゲートへの命名予定があったが建造中止となり、エセックス級航空母艦のCV-10にも命名予定があったが、ヨークタウンに艦名が変更された。

脚注

  1. ^ 30分でオメデトウ 皇太子のお子さま誕生祝い米空母艦上で人文字 - 朝日新聞1960年2月28日朝刊
  2. ^ 大和市館野鉄工所墜落事故- 神奈川の米軍基地昭和63年(神奈川県渉外部基地対策課 1988年)
  3. ^ 1996年にぎょうせいより「プーア・リチャードの暦」の邦題で翻訳刊行されている。真島一男訳。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ボノムリシャールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボノムリシャールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボノム・リシャール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS