ブロードバンド!ニッポンサタデースペシャル 涙のメールりくえすととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブロードバンド!ニッポンサタデースペシャル 涙のメールりくえすとの意味・解説 

ブロードバンド!ニッポンサタデースペシャル 涙のメールりくえすと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/10 23:46 UTC 版)

ブロードバンド!ニッポンサタデースペシャル
涙のメールりくえすと
ジャンル 音楽番組
放送方式 生放送
放送期間 2003年9月 - 2007年3月24日
放送局 LFX mudigi
パーソナリティ 上田郁代
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

ブロードバンド!ニッポンサタデースペシャル 涙のメールりくえすと』(ぶろーどばんどにっぽんさたでーすぺしゃる なみだのりくえすと)はインターネット動画配信サイトLFX mudigiにて、2003年9月から2007年3月24日まで配信した音楽番組

概要

2003年9月、ブロードバンド!ニッポンの土曜版として、ニッポン放送の地上波にて、1990年10月から開始して来た『涙の電話リクエスト』シリーズを、LFX mudigiにてオリジナル番組である、『社員ニング サタデー・ライブ』と地上波サイマル放送の『トキちゃんの今日もいい朝!はじまるよ!!』を終了させ、番組開始。

パーソナリティは、ニッポン放送の増山が単独で担当する。番組コンセプトは原則として女性しか楽曲リクエスト出来ない構成となっており[1]、週替わりのテーマメッセージと女性のアナタの今、聴きたい曲満載を謳っている。

配信時間

  • 土曜 14:00 - 17:00 - 2003年9月 - 2007年3月24日

出演者

パーソナリティ

放送終了時点

  • 上田郁代(タレント、舞台女優) - 2006年10月7日 - 2007年3月24日

過去

  • 増山さやか(ニッポン放送アナウンサー) - 2003年9月 - 2006年9月30日

代理パーソナリティ

  • 増田みのり(当時:ニッポン放送アナウンサー) - 2004年8月28日、9月4日、2006年9月
  • 新保友映(当時:ニッポン放送アナウンサー) - 2004年9月18日
  • 田代優美(当時:ニッポン放送アナウンサー) - 2005年12月

コーナー

  • ジャージを着て取材に行く
気になる店や場所に取材に行くロケコーナーであるが、取材時の制服として「ジャージ」着用を義務付けており、これは代理パーソナリティも同様に適用される。

脚注

  1. ^ 1242 きいとこっ!Vol.151 さやか様が一刀両断!【1】男子禁制!そっとのぞいて見てごらん!「女子限定ヒミツの園」”. ニッポン放送 (2006年9月8日). 2018年10月1日閲覧。[リンク切れ]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブロードバンド!ニッポンサタデースペシャル 涙のメールりくえすと」の関連用語

ブロードバンド!ニッポンサタデースペシャル 涙のメールりくえすとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブロードバンド!ニッポンサタデースペシャル 涙のメールりくえすとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブロードバンド!ニッポンサタデースペシャル 涙のメールりくえすと (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS