フルーム渓谷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フルーム渓谷の意味・解説 

フルーム渓谷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/07 01:25 UTC 版)

フルーム渓谷英語: Flume Gorge)とは、北アメリカ大陸の南東部のリバティー山英語版の山麓に存在する、花崗岩の岩盤を小川が浸食してできた、小さな渓谷である。

概要

フルーム渓谷の写真。

フルーム渓谷は、アメリカ合衆国ニューハンプシャー州における、観光地の1つとなっている。「gorge」とは、特に「両側の岩壁が絶壁の渓谷」を意味する英語である。その名の通り、このフルーム渓谷は、谷底を流れる小川の両脇に、だいたい20mの高さの花崗岩の崖が存在している。ただし、その規模は小さく、渓谷の長さは約240m程度である。そのようなこともあって、長らく、この渓谷の存在が広く知られていなかったものの、1808年に、当時93歳であったジェスおばあさんによって偶然に見い出され、さらに、その夫も渓谷を見て、夫婦共々渓谷の美しさに心を動かされた。以降、この夫婦はフルーム渓谷の美しさを人々に伝えるようになった。この結果、次第に観光客が訪れるようになり、周辺に道路も整備されていった。現在では、付近にビジターセンターも設置され、また、谷底に遊歩道も整備されていて、毎年5月中旬頃から10月末頃 [注釈 1] まで(初夏から晩秋にかけて)所定の料金を支払えば [注釈 2] 、この渓谷の中に入って遊歩道を散策することが可能である。なお、フルーム渓谷を訪れるためには、付近の町までバスが運行されてはいるものの [注釈 3] 、基本的には自動車を使って近くまで行き、そこからは遊歩道を徒歩で進むのが普通である。

注釈

  1. ^ フルーム渓谷付近では、概ね10月末頃に雪が降り始める。なお、基本的には10月最後の週の週末までが、フルーム渓谷の観光を行える時期である。
  2. ^ 2007年現在、大人は10アメリカ合衆国ドルであった。子供は割引料金を支払う必要があるものの、小児は無料であった。
  3. ^ 2007年現在、例えばフルーム渓谷から南に約5kmの所に形成されているリンカーン(Lincoln)という小さな町には、一応、公共のバスが運行されている。しかし本数が少ない。さらに、バスを使った場合、フルーム渓谷までは、近隣の町から片道数kmを歩く必要が出てくる。

参考文献

  • 「地球の歩き方」編集部編集 『「地球の歩き方」 ボストン&ニューイングランド地方 2008~2009年版 (改訂第9版)』 p.340、p.341、p.342 ダイヤモンド・ビッグ社 2007年12月21日発行 ISBN 978-4-478-05487-1
  • Flume Gorge & Visitor Center

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルーム渓谷」の関連用語

フルーム渓谷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルーム渓谷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフルーム渓谷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS