フリーフォーマット (コンピュータ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フリーフォーマット (コンピュータ)の意味・解説 

フリーフォーマット (コンピュータ)

(フリーフォーマット から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/10 14:14 UTC 版)

コンピュータにおけるフリーフォーマットとは、ある形式言語の解釈が改行文字や予備空白に左右されず、言語内で定義されたエレメントの出現順だけで決定できる特性を言う。

たとえばHTMLはフリーフォーマットの例である。pre要素によって整形済みテキストとして扱われる部分を除き、1つ以上の空白や改行文字は常に単語の区切り要素として解釈される。

プログラミング言語においては、ALGOL系やLISPなどがフリーフォーマットの典型である。もっとも可読性の観点からプログラムの意味を反映したインデントが推奨されるため、改行や空白を全く無視したプログラムが書かれることは稀である。Pythonなどはこの慣習を意図的に言語仕様に取り入れており、字下げのレベルによってブロックを表現するという非フリーフォーマット言語となっている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フリーフォーマット (コンピュータ)」の関連用語

フリーフォーマット (コンピュータ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フリーフォーマット (コンピュータ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフリーフォーマット (コンピュータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS