フランツ・フェルディナント・ホーエンベルクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランツ・フェルディナント・ホーエンベルクの意味・解説 

フランツ・フェルディナント・ホーエンベルク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/16 17:02 UTC 版)

フランツ・フェルディナント・ホーエンベルクFranz Ferdinand Hohenberg, 1927年9月13日 アルトシュテッテン城 - 1977年8月16日 リート・イン・デア・リートマルク)は、オーストリアの貴族。ホーエンベルク公爵家の第2代当主。全名はフランツ・フェルディナント・フリードリヒ・エルンスト・カール・レオポルト・マウリティヌス・フーベルトゥス・マリア(Franz Ferdinand Friedrich Ernst Karl Leopold Mauritius Hubertus Maria Herzog von Hohenberg)。

ホーエンベルク公マックスとその妻のヴァルトブルク・ツー・ヴォルフェッグ・ウント・ヴァルトゼー伯爵夫人エリーザベタ・ボナ(1904年 - 1993年)の間の第1子、長男として生まれた。父方の祖父母はオーストリア=ハンガリー(二重帝国)の帝位継承者フランツ・フェルディナント大公とその妻のゾフィー・ホテク伯爵夫人(結婚によりホーエンベルク公爵夫人)である。1962年に父の死に伴って公爵家の家督を継いだが、息子がおらず、1977年に死去すると弟のゲオルクが後を継いだ。

1956年5月9日、ルクセンブルク市においてルクセンブルク女大公シャルロットの娘エリザベートと結婚し、間に2人の娘をもうけた。

  • アンナアニタ)・シャルロッテ・マクシミリアーナ・オイフェーミア・マリア・ヘレーナ(1958年 - ) - 1978年にロメ・ド・ラ・ポエズ・ダランビュル伯爵と結婚(1998年離婚)、2005年にアンドレアス・フォン・バルデアウ伯爵と再婚。曽祖父母の居城であったアルトシュテッテン城の現城主。
  • ゾフィー・フェリーツィタス・エリーザベト・ボナ・マリア・アントニア(1960年 - ) - 1983年、ジャン=ルイ・ド・ポテスタ(Jean-Louis Marie René Ghislain de Potesta)と結婚

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランツ・フェルディナント・ホーエンベルク」の関連用語

フランツ・フェルディナント・ホーエンベルクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランツ・フェルディナント・ホーエンベルクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランツ・フェルディナント・ホーエンベルク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS