フィーバーマジカル夢夢ちゃん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/28 05:40 UTC 版)
フィーバーマジカル夢夢ちゃんは、1998年6月にSANKYOが発売した、フィーバーパワフルのシリーズ機で夢夢ちゃんが活躍するパチンコ機のシリーズ名。
フィーバーマジカル夢夢ちゃんの1機種がある。
概要
液晶型のデジパチ。本機は、9分割された画面に8ライン方式を採用しているフィーバーパワフルのシリーズ機として登場したフィーバースーパーナインの姉妹機である。主役は夢夢ちゃんに交代している。大当たり図柄がフルーツではなく様々なアイテムに変更されているのが特徴である。本機は、時短搭載の現金機で、全ての大当たり終了後は時短モードに突入する。フィーバースーパーナイン同様に液晶は演出用で、メインデジタルは盤面右下にある。液晶に7が1ライン成立するとメインデジタルでは「333」が揃う。7が2ライン以上、もしくはオールアイテムが成立した場合は、メインデジタルでは「FFF」が揃う。[1]
スペック
- フィーバーマジカル夢夢ちゃん
- 賞球数 5&13
- 大当たり最高継続 16R
- 大当たり確率 1/223.5
- 時短回数 80回
図柄
- 液晶図柄
- 7
- 杖
- 手鏡
- ナイフ
- ランプ
- ホウキ
- 水晶
- 指輪
- 腕輪
- 宝石
- 靴
- 本
- CHANCE
- デジタル図柄
- 0
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- F
- A
- P
- L
演出
大当たり前兆機能は、本機にも搭載されている。デジタル回転開始時に夢夢ちゃんが登場し、2種類のセリフで大当たり図柄を予告する。夢夢ちゃんのセリフが「きた!!きた!!」の場合は「7」の大当たりの予告となり、「あつい!あつい!」の場合はオールアイテムの予告となる。[2]
リーチアクションは3種類あり、ノーマルリーチ以外に2種類のスーパーリーチがある。リーチ後に夢夢ちゃんが登場し、変身に成功すれば発展する「マジカルビームリーチ」と、9画面全てに「CHANCE」が揃うと発展する「パワフルマジックリーチ」がある。マジカルビームリーチは夢夢ちゃんが大当たりの魔法をかける演出で、パワフルマジックリーチは星の雨が降れば100%大当たりとなる演出である。[3]
コンシューマ移植
- SANKYO FEVER実機シミュレーションS Vol.3(セガサターン用)
- 『SANKYO FEVER実機シミュレーションS Vol.3』(セガサターン用、ティー・イー・エヌ研究所、1998年11月26日発売、T-32105G、JAN-4997940210063)にフィーバーマジカル夢夢ちゃんが収録。
サウンドトラック
- 『SANKYO FEVER SOUNDS ザ・パチンコ・ミュージック・フロム・SANKYO 6』 キングレコード、1998年8月21日。KICA-1214。
- BGMが収録されている。
関連項目
脚注
参考文献
- 末井昭編著『パチンコ必勝ガイド 1998 8•16号』白夜書房、1998年8月16日。共通雑誌コード T1126663080391。
- 末井昭編著『パチンコ必勝ガイド 1998 11•15号』白夜書房、1998年11月15日。共通雑誌コード T1126663110395。
- 末井昭編著『パチンコ必勝ガイド 爆裂年鑑'99 永久保存版』白夜書房、1999年2月9日。共通雑誌コード T1126668020989。
外部リンク
- フィーバーマジカル夢夢ちゃん | SANKYOヒストリー | SANKYOファンサイト 2022年7月20日閲覧。
- フィーバーマジカル夢夢ちゃんのページへのリンク