ファウジュダールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファウジュダールの意味・解説 

ファウジュダール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/16 08:33 UTC 版)

ミール・ジャアファル1747年までムガル帝国オリッサにおけるファウジュダールだった

ファウジュダール(Faujdar) は、北インドムガル帝国における治安・警察長官[1]、軍司令官のこと。

16世紀後半、アクバルによる行政改革により、帝国は15の州(スーバ)に分けられ、県(サルカール)、郡(パルガナー)に置かれた。県を統括するスーバダール(太守)の職が設けられ、その下位にを統治するファウジュダールの職が設けられた。

脚注

  1. ^ チャンドラ『中世インドの歴史』、p.362

参考文献

  • サティーシュ・チャンドラ; 小名康之、長島弘訳 『中世インドの歴史』 山川出版社、2001年 

関連項目

  • コートワール
  • キラーダール



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファウジュダール」の関連用語

ファウジュダールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファウジュダールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファウジュダール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS