ビエンチャン天階とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビエンチャン天階の意味・解説 

ビエンチャン天階

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/11 03:33 UTC 版)

ビエンチャン天階(スカイシティ)英語: Vientiane-Sky Cityラオ語: ໂຄງການສູນການຄ້າ ສະກາຍຊິຕີ້中国語: 万象天阶)事業はラオスの大規模不動産開発事業の1つ。ヴィエンチャン都サイセター郡に位置する。総面積は5.6haで金融センターを建設する計画である。

開発

  • 開発は、中国の雲南黄竜集団(中国語: 云南黄龙集团)を含む複数企業による合弁でラオスにラオ・ロンフー投資有限会社(​ラオ語: ບໍລິສັດ ຫຼົງຝູລົງທຶນ ຈຳກັດ中国語: 老挝龙福投资有限公司)を設立し進められている。理事長は王超。投資額は3.2億ドル、面積は5.6ha、建設面積は25万平米を計画している[1]
  • 投資総額は3.2億ドルで、うち51%がラオス人資本家(MR.Soulinta Phanthavong)が保有するとされる[2]
  • 中国側の出資者は云南星耀集団、云南建工一公司とされる[3]
  • 金融産業、商業、事務所、住居、ホテル、展示会場、レストラン、会議場、娯楽施設などを備えた大型金融産業モデル地区と位置づけられている[4]
  • 同事業では合計31棟のビルを建設する計画となっており、2020年に完成する計画。第一フェーズとしては13棟のビルを建設している[5]

進捗

  • 2014年10月23日建設開始式典を実施[6]

問題

  • 建設に伴い、同敷地に接する排水路を暗渠にしたことから、排水への悪影響の懸念と水路の両脇の道路の利用が出来なくなったため、社会問題化した。これは2014年に同社が都当局に対して水路の暗渠化を申請した経緯があるが、都側は保全区として認可しなかったものの、建設が進められた模様である。これに対して都当局は建設の一時的停止命令を出した[7]

脚注

  1. ^ “中国民企在老挝首都打造大型城市综合体项目”. http://news.xinhuanet.com/fortune/2014-10/24/c_1112969894.htm 2014年10月24日閲覧。 
  2. ^ “Sky City Development taking shape in Vientiane”. VientianeTimes. (2015年6月25日) 
  3. ^ “老挝龙福投资公司:主动融入“一带一路”战略”. (2015年6月13日). http://yn.yninfo.com/message/mes/201506/t20150613_2351646.html 2015年6月13日閲覧。 
  4. ^ ““万象天阶”项目稳步推进”. (2015年5月8日). http://www.kaixian.tv/gd/2015/0508/716950.html 2015年5月8日閲覧。 
  5. ^ “Sky City Development taking shape in Vientiane”. VientianeTimes. (2015年6月25日) 
  6. ^ “中国民企在老挝首都打造大型城市综合体项目”. http://news.xinhuanet.com/fortune/2014-10/24/c_1112969894.htm 2014年10月24日閲覧。 
  7. ^ “ロングフー社のショッピングモール建設事業を一時停止”. ヴィエンチャンマイ紙. (2015年6月25日) 

座標: 北緯17度58分39秒 東経102度37分28秒 / 北緯17.97750度 東経102.62444度 / 17.97750; 102.62444




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビエンチャン天階」の関連用語

ビエンチャン天階のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビエンチャン天階のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビエンチャン天階 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS