パリオリンピック (1900年) における陸上競技・男子100mとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パリオリンピック (1900年) における陸上競技・男子100mの意味・解説 

パリオリンピック (1900年) における陸上競技・男子100m

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/03 04:58 UTC 版)

パリオリンピック (1900年)
男子100m
会場 ブローニュの森
開催日 7月14日 一次予選、準決勝、敗者復活戦、決勝
参加選手数 9ヶ国  20人
優勝記録 11秒0
メダリスト
    アメリカ合衆国
    アメリカ合衆国
    オーストラリア
«1896アテネ 1904セントルイス»

1900年パリオリンピックにおける陸上競技の男子100m6月14日フランスパリブローニュの森で開催された。本競技は一次予選、1組4人×3組で準決勝、準決勝敗退者による敗者復活戦、準決勝および敗者復活戦を勝ち抜いた4人の出場による決勝の4段階から構成された。

決勝ではアーサー・ダフィーが途中50メートルまで他の選手を圧倒したが、アキレス健の痙攣を起こしてしまい試合を放棄せざる得なくなってしまった。結果、フランク・ジャービスが金メダルを獲得。また準決勝でダフィーに敗れたスタンリー・ローリーが思わぬ形で銅メダルを獲得することとなった。

記録

1900年パリオリンピックより以前に打ち立てられた世界記録とオリンピック記録。

世界記録 10.8(*) ルーサー・ケアリー パリ (FRA) 1891年7月4日
10.8(*) セシル・リー ブリュッセル (BEL) 1892年9月25日
10.8(*) エチエンネ・デ・レ ブリュッセル (BEL) 1893年8月4日
10.8(*) エル・アチャーリー フランクフルト・アム・マイン (GER) 1895年4月13日
10.8(*) ハリー・ビートン ロッテルダム (NED) 1895年8月28日
10.8(*) ハーラルド・アンダーソン・アービン ヘルシンボリ (SWE) 1896年8月9日
10.8(*) アイザク・ウェスタグレン イェヴレ (SWE) 1898年9月11日
10.8(*) アイザク・ウェスタグレン イェヴレ (SWE) 1899年9月10日
オリンピック記録 11.8 トーマス・バーク アテネ (GRE) 1896年4月6日

(*) 非公式

結果

第一次予選

第一次予選は6組に分かれて行われ、各組で上位2着になった選手が準決勝に進んだ。

1組

順位 選手名 記録
1  アーサー・ダフィー (USA) 11.4 s OR
2  フレッド・モロニー (USA) (11.5)
3  バークラーブ・ノービー (BOH) Unknown

2組

順位 選手名 記録
1  ウォルター・テュークスベリー (USA) 11.4 s EOR
2  サディーアス・マクレーン (USA) (11.4)
3  パル・コパン (HUN) Unknown

3組

順位 選手名 記録
1  フランク・ジャービス (USA) 10.8 s EWR
2  スタンリー・ローリー (AUS) (10.9)
3  ウンベルトー・コロンボ (ITA) Unknown
4  ジュリウス・ケール (GER) Unknown

4組

順位 選手名 記録
1  クラーク・レーブリー (USA) 11.4 s
2  カート・ドーリー (GER) (11.5)
3  ヨーハーネス・ギャンディル (DEN) Unknown

5組

順位 選手名 記録
1  ノーマン・プリチャード (IND) 11.4 s
2  エドマンド・ミナハン (USA) (11.5)
3  エアノー・シューバート (HUN) Unknown
4  アイザク・ウェスタグレン (SWE) Unknown

6組

順位 選手名 記録
1  チャールズ・バーローズ (USA) 11.4 s
2  ディクソン・ボードマン (USA) (11.5)
3  ヘンリー・スラック (USA) Unknown

準決勝

準決勝は3組に分かれて行われ、各組で1着になった選手だけが決勝に進むことになった。

1組

順位 選手名 記録
1  アーサー・ダフィー (USA) 11.0 s
2  スタンリー・ローリー (AUS) (11.2)
3  チャールズ・バーローズ (USA) Unknown
4  ディクソン・ボードマン (USA) Unknown

2組

順位 選手名 記録
1  ウォルター・テュークスベリー (USA) 10.8 s EWR
2  クラーク・レーブリー (USA) (10.9)
3  フレッド・モロニー (USA) Unknown
 カート・ドーリー (GER) DNF

3組

順位 選手名 記録
1  フランク・ジャービス (USA) 11.2 s
2  サディーアス・マクレーン (USA) (11.3)
3  ノーマン・プリチャード (IND) Unknown
4  エドマンド・ミナハン (USA) Unknown

敗者復活戦

準決勝を敗退した6選手による敗者復活戦も行われ、そのレースも勝ち抜けば決勝に出場する権利を得ることができた。

順位 選手名 記録
1  スタンリー・ローリー (AUS) 11.0 s
2  ノーマン・プリチャード (IND) (11.0)
3  クラーク・レーブリー (USA) Unknown
4-6  チャールズ・バーローズ (USA) Unknown
 サディーアス・マクレーン (USA) Unknown
 フレッド・モロニー (USA) Unknown

決勝

順位 選手名 記録
1  フランク・ジャービス (USA) 11.0 s
2  ウォルター・テュークスベリー (USA) (11.1)
3  スタンリー・ローリー (AUS) (11.2)
 アーサー・ダフィー (USA) DNF

外部リンク

  • International Olympic Committee.
  • De Wael, Herman. Herman's Full Olympians: "Athletics 1900". Accessed 18 March 2006. Available electronically at [1].
  • Mallon, Bill (1998). The 1900 Olympic Games, Results for All Competitors in All Events, with Commentary. Jefferson, North Carolina: McFarland & Company, Inc., Publishers. ISBN 0-7864-0378-0. 


このページでは「ウィキペディア」からパリオリンピック (1900年) における陸上競技・男子100mを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からパリオリンピック (1900年) における陸上競技・男子100mを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からパリオリンピック (1900年) における陸上競技・男子100m を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パリオリンピック (1900年) における陸上競技・男子100m」の関連用語

パリオリンピック (1900年) における陸上競技・男子100mのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パリオリンピック (1900年) における陸上競技・男子100mのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパリオリンピック (1900年) における陸上競技・男子100m (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS