パタゴン (戦車)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パタゴン (戦車)の意味・解説 

パタゴン (戦車)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 15:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2008年5月、アルゼンチン陸軍が展示中の軽戦車パタゴン
軽戦車パタゴンの側面写真。

パタゴン (Patagón)とはアルゼンチン陸軍が2008年に配備した軽戦車である。

概要

アルゼンチン陸軍は105mm砲とFL-12型揺動式砲塔を積んだ軽戦車AMX-13を運用していたが、保守期限が切れ、装備の更新を迫られていた。

そこでアルゼンチン陸軍ではオーストリアから導入したSK105キュラシェーア軽戦車の車体に、旧型AMX-13戦車から取り外しメンテナンスを施した105mm砲とFL-12型揺動砲塔を載せ、これをパタゴンと名づけた。(もともとSK105の砲塔はAMX-13の物の派生型なので互換性がある。)この軽戦車パタゴンは40台作られる計画であった。改装作業はアルゼンチン陸軍の工廠で行われ、2008年に5台作られている[1]。しかし2008年後半以降、新たな換装作業は行われず、軽戦車パタゴンは5台作られたのみで計画は中止されている[2]

主要諸元

  • 型番 VC SK 105 "Patagón"[3]
  • 最大速度 70km/h
  • 航続距離 520km
  • 出力 300HP
  • 主兵装 105mm砲
  • 副兵装 7.62mm機銃
  • 重量 16,500kg[4]
  • 車体長 5.582m
  • 車体幅 2.5m[5]

参考文献

  1. ^ ジェーン年鑑装甲車版2011-2012 「Jane's Armour and Artillery 2011-2012」 p.197
  2. ^ ジェーン年鑑装甲車版2015-2016 「Jane's Land Warfare Platforms: Armoured Fighting Vehicles 2015-2016」 p.234
  3. ^ infobae.com
  4. ^ [1]内のアルゼンチン陸軍による説明から
  5. ^ ジェーン年鑑 「Jane's Armour and Artillery 2011-2012」 p.196のSK105キュラシェーア軽戦車のデータから

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パタゴン (戦車)」の関連用語

パタゴン (戦車)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パタゴン (戦車)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパタゴン (戦車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS