ハナマルユキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > ハナマルユキの意味・解説 

花丸雪

読み方:ハナマルユキ(hanamaruyuki)

ハナマルユキダカラガイ別称
タカラガイ科巻き貝

学名 Ravitrona caputserpentis


花丸雪

読み方:ハナマルユキ(hanamaruyuki)

子安貝別称

季節

分類 動物


ハナマルユキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/12/10 11:16 UTC 版)

ハナマルユキ(花丸雪)、学名 Monetaria caputserpentis は、吸腔目タカラガイ科に分類されるタカラガイの一種。ハナマルユキダカラ(花丸雪宝)とも呼ばれる。南日本を含むインド洋太平洋の暖海域に広く分布するタカラガイで、黒地の背面中央に白い斑点を多数つける。


  1. ^ a b World Register of Marine Species Monetaria caputserpentis (Linnaeus, 1758)
  2. ^ 池田均・淤見慶宏, 2007.『タカラガイ・ブック 日本のタカラガイ図鑑』 p.168, 東京書籍
  3. ^ a b c d 岡田要, 1967.『新日本動物図鑑 [中]』p.83, 図鑑の北隆館
  4. ^ 池田均(文), 2009.『海辺で拾える貝ハンドブック』p.48, 文一総合出版
  5. ^ a b Poutiers, J. M., 1998. Cypraea caputserpentis. Gastropods in:FAO Species Identification Guide for Fishery Purposes: The living marine resources of the Western Central Pacific Volume 1. Seaweeds, corals, bivalves and gastropods. Rome, FAO, 1998. 498p. 2013.12.9閲覧
  6. ^ a b c 淤見慶宏・倉持卓司、2001,「ハナマルユキダカラの食性について」、南紀生物 43(1),p.50-52.
  7. ^ a b ネイチャーウォッチング研究会, 2009. ハナマルユキ,セジロハナマルユキ,ナガハナマルユキ,ヤセハナマルユキ,ニセハナマルユキ, 『ネイチャーウォッチングガイドブック タカラガイ 生きている海の宝石』p.180-182, 誠文堂新光社 ISBN 978441680902


「ハナマルユキ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハナマルユキ」の関連用語

ハナマルユキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハナマルユキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハナマルユキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS