ノーログポリシー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 21:41 UTC 版)
ノーログポリシー(英語: no logs policy、no-logging policy)は、主にVPNサービスにおいて利用者の閲覧履歴やIPアドレスなどの記録(ログ)を保存しないという約束事である。ログを取らなければログが漏洩することもないため、プライバシー保護の観点からノーログポリシーを採用しているVPNサービスプロバイダーは複数ある。
- ^ a b “ProtonVPN: Secure and Free VPN service for protecting your privacy” (英語). ProtonVPN. 2020年5月16日閲覧。 “No-log policy ProtonVPN is a no logs VPN service. We do not track or record your internet activity, and therefore, we are unable to disclose this information to third parties.”
- ^ “No-logging of user activity policy - ガイド” (英語). Mullvad VPN. 2020年5月16日閲覧。
- ^ “Mozilla VPN: Protect Your Entire Device”. Mozilla Foundation. 2020年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月26日閲覧。
- ^ “VPN - riseup.net” (英語). riseup.net. 2020年5月20日閲覧。
- 1 ノーログポリシーとは
- 2 ノーログポリシーの概要
ノーログポリシー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ()
※この「ノーログポリシー」の解説は、「ProtonVPN」の解説の一部です。» 「ProtonVPN」の概要を見る
ノーログポリシー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ()
※この「ノーログポリシー」の解説は、「ProtonVPN」の解説の一部です。» 「ProtonVPN」の概要を見る
- ノーログポリシーのページへのリンク