ノース・イースタン鉄道W1形蒸気機関車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 07:59 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2025年5月)
        | 
    
| ノース・イースタン鉄道 W1形 LNER A6形  | 
    |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 運用者 |  ノース・イースタン鉄道(NER) ロンドン・アンド・ノース・イースタン鉄道(LNER) イギリス国鉄  | 
    
| 種車 | NER鉄道 W形 | 
| 製造年 | 1907年 - 1908年 | 
| 改造年 | 1914年 - 1917年 | 
| 改造数 | 10両 | 
| 引退 | 1951年 | 
| 主要諸元 | |
| 軸配置 | 4-6-2T | 
| 軌間 | 1,435 mm | 
| 長さ | 13.379 m | 
| 機関車重量 |  79.25 t 過熱蒸気発生装置非搭載 80.27 t 過熱蒸気発生装置搭載  | 
    
| 先輪径 | 0.946 m | 
| 動輪径 | 1.556 m | 
| シリンダ数 | 内側2気筒 | 
| シリンダ (直径×行程)  | 
     483 mm × 660 mm | 
| ボイラー圧力 | 1.21 MPa | 
| 火格子面積 | 2.1 m2 | 
| 燃料 | 石炭 | 
| 燃料搭載量 | 4英トン | 
| 水タンク容量 | 1,893英ガロン | 
| 引張力 | 101.55 kN | 
NER W1形蒸気機関車(NER Class W1)は、ノース・イースタン鉄道(NER)が改造により導入した軸配置4-6-2Tの蒸気機関車。ウィルソン・ワーズデル設計W形4-6-0T(1907年導入)の改造機として1914年に導入された。1923年にロンドン・アンド・ノース・イースタン鉄道(LNER)に継承され、A6形となった。[1][2]
改造
7両が1937年から1944年の間に過熱蒸気発生装置を搭載した[2]。
イギリス国鉄
1947年に1両が廃車となり、残りの9両は1948年にイギリス国鉄に渡り、以下のように改番された。
- 過熱蒸気発生装置搭載車: 69791-69793、69796-69797
 - 過熱蒸気発生装置非搭載車: 69794-69795、69798-69799
 
これは7両に過熱蒸気発生装置が搭載されたことと矛盾する。これはボイラーの変更時に1両から取り外された可能性がある。
廃車
1947年に1両が廃車となり、残りも1951年終盤までに廃車となった。
参考文献
- ^ Ian Allan ABC of British Railways Locomotives, 1948 edition, part 4, page 55
 - ^ a b “The Wilson Worsdell A6 Pacific Tank Locomotives” [ウィルソン・ワースデルA6パシフィックタンク機関車] (英語). LNER百科事典. 2025年5月23日閲覧。
 
- ノース・イースタン鉄道W1形蒸気機関車のページへのリンク