ネルソン航空学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネルソン航空学校の意味・解説 

ネルソン航空学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/16 23:56 UTC 版)

ネルソン航空学校ネルソン航空大学校(Nelson Aviation College)は、ラインパイロット・自家用機パイロット・ヘリコプターパイロットを養成する教育訓練機関である。ニュージーランド政府航空局(CAA)ニュージーランド教育庁(NZQA)認可校として1978年に設立される。所在地はP.O.BOX 157 Motueka New Zealand。1991年から日本人留学生受け入れ開始。1992年より、ネルソン航空学校東京事務局を開設する。東京事務局の運営は株式会社ジャパンブロードカンパニーが務めていた。

沿革

  • 1978年:開校
  • 1991年11月:日本人留学生第一期生が入校
  • 1992年2月:株式会社ジャパンブロードカンパニー(JBC)と提携

ネルソン航空学校東京事務局を開設

  • 1993年4月:JBCの推薦による日本人留学生第一期生が入校
  • 1998年10月:訓練施設(新校舎)と寮を併設(全寮制)
  • 1999年1月:国土交通省・航空大学教官・学校視察・特別指導実施
  • 2004年6月:新校長ペニー・マッケイ(CAA試験官)就任
  • 2010年:在学生数 約75名
  • 2011年5月:JBCは事業を停止した。

保有機

  • セスナ152 - 8機
  • セスナ172 - 2機(学校保有機は1機)
  • セスナ172RG - 1機
  • PA34(セネカ) - 1機
  • ロビン22 - 5機

パイロット免許取得に関して

ニュージーランド本校で取得できる免許はCAA(ニュージーランド政府航空局)免許のみの為、日本からの留学生がニュージーランド本校を卒業後、日本でパイロットとしての仕事を希望する場合は別途、国土交通省航空局(JCAB)免許を取得する必要がある。 留学生帰国後の国土交通省航空局(JCAB)免許取得に関してはネルソン航空学校東京事務局(JBC)が教育・斡旋を行い、訓練は新中央航空が竜ヶ崎空港で実施する。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネルソン航空学校」の関連用語

ネルソン航空学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネルソン航空学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネルソン航空学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS