ニクラスグロンホルムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニクラスグロンホルムの意味・解説 

ニクラス・グロンホルム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/24 23:28 UTC 版)

ニクラス・グロンホルム
2016年
基本情報
国籍  フィンランド
生年月日 (1996-05-29) 1996年5月29日(26歳)
親族 マーカス・グロンホルム (父)
世界ラリークロス選手権での経歴
デビュー 2015年 -
所属 PWRレーシング
出走回数 71
優勝回数 7

ニクラス・グロンホルム: Niclas Grönholm, 1996年5月29日 - )は、フィンランド・カウニアイネン出身のドライバー。現在、世界ラリークロス選手権に参加している。 父は、2000年2002年世界ラリー選手権(WRC)王者であり、WRC歴代3位の30勝を記録したマーカス・グロンホルム

経歴

生い立ちと活動について

1996年5月29日フィンランド・カウニアイネンにてマーカス・グロンホルムの長男として生まれる。

世界ラリークロス選手権に2014年のRXライツを経て、2015年からフォード・フィエスタをドライブしてRX1クラスに参戦。2016年はラリークロス界の名門・オルズバーグMSEからの参戦であった。2016年から父がチームマネージャーに就任したGRX(グロンホルム・ラリークロス)チームより参戦[1]、2017年は所属チームGRXのオーナーとして[2]。マシンはヒョンデ・i20で、2021年にはドライバーズランキング3位を占めた。フル電動化された2022年からはPWRレーシングからの参戦となる。

2020年は世界ラリー選手権(WRC)のラリー・モンツァにもシュコダ・ファビアでスポット参戦を行った。

レース記録

WRCでの年度別成績

エントラント 車両 1 2 3 4 5 6 7 WDC ポイント
2020年 ニクラス・グロンホルム シュコダ・ファビア R5 Evo MON SWE MEX EST TUR ITA MNZ
40
NC 0

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “グロンホルムJr.が世界RXにフル参戦、父もチームマネージャーに就任”. (201-03-18). http://www.rallyplus.net/18882 2017年3月21日閲覧。 
  2. ^ “グロンホルムJr、父のチームから世界RXフル参戦確定”. (2017年3月3日). http://www.rallyplus.net/31163 2017年3月21日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ニクラスグロンホルムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニクラスグロンホルム」の関連用語

ニクラスグロンホルムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニクラスグロンホルムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニクラス・グロンホルム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS