ドイツの軍部大臣一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 15:15 UTC 版)
連邦国防大臣 Bundesminister der Verteidigung |
|
|---|---|
| 庁舎 | 連邦首相府 |
| 任命 | フリードリヒ・メルツ |
| 初代就任 | グスタフ・ノスケ |
| 創設 | 1919年 |
| ウェブサイト | 国防省公式サイト |
以下は歴代ドイツ国家(帝政ドイツ・ヴァイマール共和国・ナチスドイツ・ドイツ民主共和国・ドイツ連邦共和国)における軍政担当閣僚の一覧である。帝政ドイツにおいては陸軍の軍政は構成各領邦の担当とされたため陸相は存在しなかった。
軍部大臣一覧
臨時中央政府ライヒ海軍大臣 (1848/1849)
| 氏名 | 就任 | 退任 |
|---|---|---|
| アルノルト・タクビッツ (商務大臣兼務) | 1848年月5日 | 1949年5月16日 |
| アウグスト・ヨフムス | 1849年5月22日 | 1849年12月20日 |
帝国海軍本部長 (1872–1888)
| 氏名 | 就任 | 退任 |
|---|---|---|
| アルブレヒト・フォン・ストーシュ | 1872 | 1883 |
| レオ・フォン・カプリヴィ | 1883 | 1888 |
ライヒ海軍庁国務長官 (1889–1919)
| 氏名 | 就任 | 退任 |
|---|---|---|
| カール・ホイスナー | 1889 | 1890 |
| フリードリヒ・フォン・ホルマン | 1890 | 1897 |
| アルフレッド・フォン・トリピッツ | 1897 | 1916 |
| エドゥアルド・フォン・カペーレ | 1916 | 1918 |
| パウル・ベンケ | 1918 | 1918 |
| エルンスト・フォン・マン | 1918 | 1919 |
ライヒ国防大臣 1919 - 1935 |
||||
| 順番 | 氏名 | 就任 | 退任 | 政党 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | グスタフ・ノスケ(1868–1946) | 1919年2月13日 | 1920年3月22日 | SPD |
| 2 | オットー・ゲスラー (1875–1955) | 1920年3月27日 | 1928年1月19日 | DDP |
| 3 | ヴィルヘルム・グレーナー (1867–1939) | 1928年1月19日 | 1932年5月30日 | 無所属 |
| 4 | クルト・フォン・シュライヒャー (1882–1934) | 1932年6月1日 | 1933年1月28日 | 無所属 |
| 5 | ヴェルナー・フォン・ブロンベルク (1878–1946) | 1933年1月28日 | 1935年5月21日 | 無所属 |
| 1935年にドイツ国国防省をドイツ国戦争省に改称 | ||||
ライヒ戦争大臣 (ライヒ国防大臣から改称) 1935 - 1938 |
||||
| 順番 | 氏名 | 就任 | 退任 | 政党 |
| 1 | ヴェルナー・フォン・ブロンベルク (1878–1946) | 1935年5月21日 | 1938年1月27日 | 無所属 |
| 1938年にドイツ国戦争省を解体し、国防軍最高司令部を新設 | ||||
国防軍最高司令部総長 (国務大臣待遇, 1938–1945) |
||||
| 順番 | 氏名 | 就任 | 退任 | 政党 |
| 1 | ヴィルヘルム・カイテル (1882–1946) | 1938年2月4日 | 1945年5月13日 | 無所属 |
| 2 | アルフレート・ヨードル (1890–1946) | 1945年5月13日 | 1945年5月23日 | 無所属 |
ライヒ戦争大臣 1945 |
||||
| 順番 | 氏名 | 就任 | 退任 | 政党 |
| 1 | カール・デーニッツ (1891–1980) | 1945年4月30日 | 1945年5月23日 | NSDAP |
| ヒトラーの政治的遺書に基づく就任。デーニッツを大統領とするフレンスブルク政府においても継続 | ||||
ドイツ民主共和国国防大臣 1956 - 1990 |
||||
| 順番 | 氏名 | 就任 | 退任 | 政党 |
| 1 | ヴィリー・シュトフ (1914–1999) | 1956年3月1日 | 1960年7月14日 | SED |
| 2 | カール=ハインツ・ホフマン (1910–1985) | 1960年7月14日 | 1985年12月2日 | SED |
| 3 | ハインツ・ケスラー (*1920) | 1985年12月3日 | 1989年11月18日 | SED |
| 4 | テオドール・ホフマン (*1935) | 1989年11月18日 | 1990年3月18日 | SED |
| 5 | ライナー・エッペルマン (*1943) | 1990年4月12日 | 1990年10月2日 | DA |
| ライナー・エッペルマンは「軍縮及び防衛担当相Minister für Abrüstung und Verteidigung」 | ||||
ドイツ連邦共和国 連邦国防大臣 1955年より |
||||
| 順番 | 氏名 | 就任 | 退任 | 政党 |
| 1 | テオドール・ブランク (1905–1972) | 1955年6月7日 | 1956年10月16日 | CDU |
| 2 | フランツ・ヨーゼフ・シュトラウス (1915–1988) | 1956年10月16日 | 1961年12月29日 | CSU |
| 3 | カイ=ウヴェ・フォン・ハッセル (1913–1997) | 1963年1月9日 | 1966年11月30日 | CDU |
| 4 | ゲアハルト・シュレーダー (CDU) (1910–1989) | 1966年12月1日 | 1969年10月21日 | CDU |
| 5 | ヘルムート・シュミット (1918–2015) | 1969年10月22日 | 1972年7月7日 | SPD |
| 6 | ゲオルク・レーバー (1920–2012) | 1972年7月7日 | 1978年2月16日 | SPD |
| 7 | ハンス・アーペル (1932–2011) | 1978年2月17日 | 1982年10月1日 | SPD |
| 8 | マンフレート・ヴェルナー (1934–1994) | 1982年10月4日 | 1988年5月18日 | CDU |
| 9 | ルパート・ショルツ (*1937) | 1988年5月18日 | 1989年4月21日 | CDU |
| 10 | ゲルハルト・シュトルテンベルク (1928–2001) | 1989年4月21日 | 1992年3月31日 | CDU |
| 11 | フォルカー・リューエ (*1942) | 1992年4月1日 | 1998年10月26日 | CDU |
| 12 | ルドルフ・シャーピング (*1947) | 1998年10月27日 | 2002年7月19日 | SPD |
| 13 | ペーター・シュトルック (1943–2012) | 2002年7月19日 | 2005年11月22日 | SPD |
| 14 | フランツ・ヨーゼフ・ユング (*1949) | 2005年11月22日 | 2009年10月28日 | CDU |
| 15 | カール=テオドール・ツー・グッテンベルク (*1971) | 2009年10月28日 | 2011年3月3日 | CSU |
| 16 | トーマス・デメジエール (*1954) | 2011年3月3日 | 2013年12月17日 | CDU |
| 17 | ウルズラ・フォン・デア・ライエン (*1958) | 2013年12月17日 | 2019年7月17日 | CDU |
| 18 | アンネグレート・クランプ=カレンバウアー (*1962) | 2019年7月17日 | 2021年7月8日 | CDU |
| 19 | クリスティーネ・ランブレヒト (*1965) | 2021年7月8日 | 2023年1月19日 | SPD |
| 19 | ボリス・ピストリウス (*1960) | 2023年1月19日 | 現職 | SPD |
関連項目
- ドイツの軍部大臣一覧のページへのリンク