トンマーゾ2世_(サルッツォ侯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トンマーゾ2世_(サルッツォ侯)の意味・解説 

トンマーゾ2世 (サルッツォ侯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/08 01:17 UTC 版)

トンマーゾ2世
Tommaso II
サルッツォ侯
在位 1336年 - 1357年

出生 1304年
死去 1357年8月18日
配偶者 リッチャルダ・ヴィスコンティ
子女 本文参照
家名 デル・ヴァスト家
父親 サルッツォ侯フェデリーコ1世
母親 マルグリット・ド・ラ・トゥール・デュ・パン
テンプレートを表示
妃リッチャルダ・ヴィスコンティ

トンマーゾ2世イタリア語:Tommaso II, 1304年 - 1357年8月18日)は、サルッツォ侯(在位:1336年 - 1357年)。

生涯

父はサルッツォ侯フェデリーコ1世、母はヴィエノワのドーファンアンベール1世・ド・ラ・トゥール・デュ・パンの娘マルグリットである。

サルッツォ侯位の継承に際し、叔父マンフレード5世と争った。その争いは、教皇派と皇帝派の対立の一部であった。トンマーゾ2世はヴィスコンティ家のリッチャルダと結婚し皇帝派であったのに対し、叔父マンフレード5世はナポリ王ロベルト1世の支援を受け教皇派に属していた。このため、ロベルト1世は北部における皇帝派(とヴィスコンティ家)の勢力を弱めるため、サルッツォに向かい町を包囲した。ロベルト1世は町を奪い略奪を行い、トンマーゾ2世を投獄した。トンマーゾ2世は身代金を支払わねばならなかった。この一連の出来事はシルヴィオ・ペッリコにより著されている。

1347年、トンマーゾ2世はモンフェッラート侯ジョヴァンニ2世およびヴィエノワのドーファン・アンベール2世によるサヴォイア攻撃、およびロベルト1世の死後に北イタリアのアンジュー家の領地の獲得に参加した[1]。この戦争を終結させた1348年の条約は関係者を満足させるものではなかった。トンマーゾ2世は以前よりのサヴォイア伯に対する忠誠だけでなく、ヴィスコンティ家に対する忠誠も負うこととなった[2]

結婚と子女

ミラノ僭主ガレアッツォ1世・ヴィスコンティとベアトリーチェ・デステの娘リッチャルダと結婚した。ベアトリーチェ・デステはオビッツォ2世・デステの娘であった。2人の間には以下の子女が生まれた。

また、以下の庶子がいる。

  • ルキーノ - サヴォイア伯の従者

脚注

  1. ^ Cox 1967, p. 67.
  2. ^ Cox 1967, p. 71.

参考文献

先代
フェデリーコ1世
サルッツォ侯
1336年 - 1357年
次代
フェデリーコ2世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トンマーゾ2世_(サルッツォ侯)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トンマーゾ2世_(サルッツォ侯)」の関連用語

トンマーゾ2世_(サルッツォ侯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トンマーゾ2世_(サルッツォ侯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトンマーゾ2世 (サルッツォ侯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS