トライシスコーポレーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 大阪市の企業 > トライシスコーポレーションの意味・解説 

トライシスコーポレーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/15 03:06 UTC 版)

株式会社トライシスコーポレーション(Trisis Corporation)は、大阪府に本社を置く不動産会社

概要

独自のオンライン商談機能を採用した、オンライン不動産マーケット FairPrize(フェアプライズ)を運営している。

投資・事業用オンライン不動産マーケットやオンライン不動産オークションも開設するなど、オンライン不動産分野で積極的に事業展開している。

  • 所在地  : 530-0005 大阪府大阪市北区中之島三丁目2番4号 大阪朝日ビル
  • 事業内容 : オンライン不動産マーケット事業・オンライン不動産フランチャイズ事業・アセットマーケティング事業
  • 資本金  : 3,000万円
  • 役員   : 代表取締役会長 長谷川 茂(不動産鑑定士)/代表取締役社長 大野 恒義(不動産鑑定士)/取締役 大谷 栄一

沿革

  • 昭和28年 京都市下京区橋橘町1番地(堀川通松原下ル)にて、創業者長谷川忠男が、興和産業(株)を設立
  • 昭和40年 不動産の鑑定評価制度創設に伴い、京都府第一号登録として、京都鑑定所を併設
  • 昭和52年 京都鑑定所を日本総合補償鑑定(株)に社名変更し、本社を東京へ移転
  • 平成元年 興和産業(株)を流通業務を中心とした興和地所(株)へ社名変更
  • 平成元年 ビル経営及び企画開発部門を受け持つ会社として、興和産業(株)を新規設立。
  • 平成16年 グループ本社を京都市中京区古西町436番地に移転し、興和産業(株)を(株)興和コーポレーションに社名変更
  • 平成18年 オンライン不動産流通の中核会社として、(株)トライシスコーポレーションを新規設立し、オンライン不動産マーケットFairPrizeの運営開始

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トライシスコーポレーション」の関連用語

トライシスコーポレーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トライシスコーポレーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトライシスコーポレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS