トゥルドゥヴァン (モニター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トゥルドゥヴァン (モニター)の意味・解説 

トゥルドゥヴァン (モニター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 22:46 UTC 版)

トゥルドゥヴァン (Thrudvang) はノルウェー海軍モニター

スウェーデンで建造された「ミョルネル」と同型で、国内のホルテン海軍工廠で建造された[1]。1869年進水[2]

常備排水量1490トン、全長62.33m、最大幅13.87m、満載吃水3.5m[1]。機関は振動レバー蒸気機関1基と煙菅缶4基、出力450指示馬力で最大速力8ノット[1]。または500指示馬力で8.5ノット[2]

1897年に上構の設置や、10.5インチ砲の12cm速射砲への換装、ホチキス50口径65mm砲2門とホチキス40口径37mm砲2門の追加が行われた[1]

1905年のノルウェーとスウェーデンと同君連合解消の際にはモニター「トール」などとともにテンスベルに配置された[3]

1918年に除籍され、1920年に解体された[4]

脚注

  1. ^ a b c d 『海防戦艦』202ページ
  2. ^ a b "SCANDINAVIAN COAST DEFENSE SHIPS: PART III", p. 108
  3. ^ 『海防戦艦』203、217
  4. ^ 『海防戦艦』203ページ

参考文献

  • 橋本若路『海防戦艦 設計・建造・運用 1872~1938』イカロス出版、2022年、ISBN 978-4-8022-1172-7
  • Bertil Gard, "SCANDINAVIAN COAST DEFENSE SHIPS: PART III - NORWAY", Warship International, Vol. 4, No. 2, 1967, pp. 107-111





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トゥルドゥヴァン (モニター)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トゥルドゥヴァン (モニター)」の関連用語

1
38% |||||

2
38% |||||

3
18% |||||

4
14% |||||

トゥルドゥヴァン (モニター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トゥルドゥヴァン (モニター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトゥルドゥヴァン (モニター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS