デイブレイク (2010年のテレビ番組)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デイブレイク (2010年のテレビ番組)の意味・解説 

デイブレイク (2010年のテレビ番組)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 14:55 UTC 版)

デイブレイク
Daybreak
原案 ITVブレックファスト英語版(2010年 - 2014年)
司会者 プレゼンター・リポーターの全一覧を参照のこと英語版
国・地域 イギリス
言語 英語
各話の長さ 150分(広告含む)
製作
撮影地
製作 ITVブレックファスト・リミテッド英語版ITVスタジオズ英語版の一部
放送
放送チャンネル ITV
放送期間 2010年9月6日 (2010-09-06) - 2014年4月25日 (2014-4-25)
公式ウェブサイト
番組年表
関連番組
テンプレートを表示

デイブレイクDaybreak)』は、イギリスITVで2010年9月6日から2014年4月25日まで放送された朝の情報番組[1]。2010年9月3日に平日版の最終回を放送した『GMTV英語版』に代わって放送された。番組はその3日後に開始された。

2014年3月、ITVは番組が2014年後半に終了し、代わりに2014年4月28日に『グッドモーニング・ブリテン[2]が開始されると発表した[3][2]

歴史

『GMTV』を『デイブレイク』に置き換える決定は、ITVによるGMTVの完全買収に続いて行われた[4]。『デイブレイク』と『ロレイン英語版』はITVブレックファスト英語版の平日の出力を構成した。週末には、子供向け番組がこの枠を埋めた。新しいフランチャイズを宣伝する広告キャンペーンが8月23日に開始され、コマーシャルの時間の開始と終了の間に短いブレークバンパー英語版が挟まれ、ITVの夕方のスケジュールで放送された。

開始前

エイドリアン・チャイルズとクリスティーン・ブリークリーは、ITVに移籍するためにBBCを退社するまで、3年近く共にBBC Oneで『ザ・ワン・ショー英語版』を務めていた[5][6]

初回

初回は2010年9月6日に放送され、元ホストのチャイルズとブリークリーが視聴者に新しいセットを紹介し、窓からの景色を賞賛した。トニー・ブレアとのインタビュー[7]と、2006年のファレパック英語版・クリスマス(Farepak Christmas)貯蓄クラブの崩壊に関するジョン・ステイプルトン英語版によるトップニュースが含まれていた[8]。スタジオツアーだけでなく、イギリス各地の地方の様子も放送された。マスコミは初回に対して賛否両論の反応を示した[9]

ITVブレックファストからITVスタジオズへの移行

2011年3月、ITVは経営再建の一環として番組をITVニュース運営に組み込むと発表した[10]。同年7月、この枠の制作は姉妹番組『ロレイン』と共にITVスタジオズ英語版に引き継がれることが発表された[11]

8月、『ディス・モーニング英語版』エグゼクティブのカール・ニュートン(Karl Newton)はITVスタジオズへの移行の責任を問われ、視聴率を上げるために「最後のサイコロの一振り」を与えるために枠を刷新していた[12]9月2日、ITVは元『BBCブレックファスト』チーフのデイビッド・カーモード(David Kermode、元『5ニュース』編集長)が12月1日から番組編集長に就任すると発表し、プレゼンターチームと形式の大幅な刷新を予告した[13][14]9月6日、放送開始1周年を迎えた。2日後、ポール・コノリー(Paul Connolly、副編集長)が退任した[15]

リニューアル

2011年12月12日、新たな焦点[16]と形式変更の一環として「困っているお母さん(hassled mums)」をターゲットにすると報じられ、2012年4月には新しいプレゼンターチームが導入される予定であると報じられが、これらの計画は遅れた[17]4月26日、ITVが『デイブレイク』を現在姉妹番組『ロレイン英語版』が使用しているスタジオに移転する予定であると報じられた[18]

2011年11月19日、初代プレゼンターのエイドリアン・チャイルズ英語版クリスティーン・ブリークリー英語版が解任されたと報じられた。チャイルズは新年に退任することを確認したが、2人は12月5日に降板し、「尊厳を保ったまま行けると確信した」と述べた[19][20][21]。新しいプレゼンターが発表されるまで、ダン・ロブ英語版ケイト・ギャラウェイ英語版が暫定的に引き継いだ[22]。12月8日、ITV最高責任者のアダム・クロージャー(Adam Crozier)は、「リスクを負う」必要があったと述べ、チャイルズとブリークリーの起用決定を擁護した[23]

2012年5月4日アレッド・ジョーンズロレイン・ケリー英語版が新しい常任プレゼンターとしてITVによって承認された[24]。ジョーンズは「ロレイン・ケリーのような完璧なプロフェッショナルと毎朝ソファを共有することを心から楽しみにしている」と語った[25][26][27][28]

5月28日ランヴィル・シン英語版が『BBCノース・ウェスト・トゥナイト英語版』を降板し、『デイブレイク』に加わって最初の1時間を担当すると発表した[29]6月11日、『5ニュース』プレゼンターのマット・バーベット英語版がシンの共同プレゼンターとして確認された[30]

8月28日、シンが番組の最初の1時間後にニュースリーダーを務めることが確認され、BBCウェザー英語版のプレゼンターであるローラ・トービン英語版がその枠に加わることが発表された[1][31]。ギャラウェイは金曜日に出演し、新たな2年契約で常勤ホストのロレイン・ケリー英語版の代わりを務めることになった[32]

8月28日、新しい番組ロゴが発表された[33]。刷新された形式は9月3日に発売された。これはソーシャルメディア上で視聴者から様々な反応で迎えられ、一部の新聞は視聴者が「昔ながらの」派手なセットに否定的な反応を示したと報じた。しかし、一部の視聴者はこの変更を気に入っており、コアな視聴者が復帰を求めていたGMTVの元の形式への回帰を賞賛した[34]。不振に陥った形式の変更にもかかわらず、新しくなった初回は僅か60万人の視聴者しか集まらなかった[35]。視聴者が元のGMTVスタイルの形式と新しいプレゼンターに慣れ始めたため、9月を通じて番組の平均視聴者数は約70万人だった。10月の視聴率は平均視聴者数70万人を維持し、最高視聴者数が80万人に達することもあった。

2014年2月15日、ケリーは年内に降板すると発表した。毎週月曜日から金曜日まで『ロレイン』を務めるという新たな契約に署名していた[36][37]

4月4日(最終回の3週間前)、バーベットは最後の共同プレゼンターを務め、チャイルズ、ブリークリー、ロブに次いで降板した4人目のプレゼンターとなった。4月10日、ケリーは新たな契約の一環として、イースター休暇前に最後の放送に出演し、『ロレイン』に集中した。4月25日、ジョーンズとギャラウェイがホストを務めた『デイブレイク』が正式に終了した。

プレゼンター

役職 デイブレイク/ザ・デイブレイク・ニュースアワー
2010年 2011年 2012年(1月 - 8月) 2012年(9月 - 12月) 2013年 2014年
リードプレゼンター エイドリアン・チャイルズ英語版 ダン・ロブ英語版 アレッド・ジョーンズ
リードプレゼンター クリスティーン・ブリークリー英語版 ケイト・ギャラウェイ英語版 ロレイン・ケリー英語版
メインプレゼンター ジョン・ステイプルトン英語版
メインプレゼンター ケイト・ギャラウェイ英語版 ケイト・ギャラウェイ英語版
メインプレゼンター マット・バーベット英語版
メインプレゼンター ランヴィル・シン英語版
ニュースリーダー タスミン・ルシア=カーン英語版 ルーシー・ワトソン英語版
保健担当編集長 ドクター・ヒラリー・ジョーンズ英語版
天気 ルーシー・ベラサミー英語版 ローラ・トービン英語版
カースティ・マッケイブ英語版

(2月まで)

アレックス・ベレスフォード英語版(代理)
エンターテインメント担当編集長 ケイト・ギャラウェイ英語版 ケイト・ギャラウェイ英語版

(6月まで)

リチャード・アーノルド英語版
リチャード・アーノルド英語版

(6月以降)

エンターテインメント担当記者 スティーブ・ハーグレイブ英語版
ロサンゼルス担当特派員 ロス・キング英語版

形式

『デイブレイク』は、有名人のインタビュー、消費者や健康関連のアイテム、イギリス各地からのリポートが散りばめられた、ニュース、ライフスタイル、エンターテインメントのマガジン番組だった。

6:00〜7:00(ザ・デイブレイク・ニュースアワー)

マット・バーベット英語版ランヴィル・シン英語版が「ザ・デイブレイク・ニュースアワー(The Daybreak News-Hour)」を担当した。プレゼンターはまた、ゲストと話をしたり、1時間を通して新聞の一面を確認したりした[38]ジョン・ステイプルトン英語版ヘレン・フォスペロ英語版ルイーザ・ジェームス英語版が同セクションの代理プレゼンターを務める。

7:00〜8:30(デイブレイク)

アレッド・ジョーンズロレイン・ケリー英語版が、7:00から8:30まで、ヒューマンインタレスト記事、芸能界のゴシップ、ライフスタイル特集に焦点を当てて、この枠の主要部分を担当した。ニュース、スポーツ、天気の最新情報は、ランヴィル・シンとローラ・トービン、担当記者と専門家のチームによって提供された[39]ケイト・ギャラウェイ英語版マット・バーベット英語版、またはジョン・ステイプルトン英語版が同セクションの代理プレゼンターであり、バーベットは時折6:00から8:30まで全枠で担当した。ヘレン・フォスペロ英語版が代理として担当することもあった。

ニュース

ニュース放送は、7:00と8:00に「デイブレイク・ニュースデスク(Daybreak News-Desk)」からランヴィル・シン(シンが出演していない場合はヘレン・フォスペロ英語版またはルイーザ・ジェームス)[1]が担当し、ヘッドラインは7:30と9:00に姉妹番組『ロレイン英語版』で再度放送された[40]。リポートは番組のニュースチームのメンバーによって提供された。

ニュースレビュー

一部の朝には、一面の主な見出しと朝刊の中面の記事について、番組のゲスト2名が議論した。これは2012年9月から2013年夏までは定期的な特集だったが、その後は不定期の特集になったが、常にマット・バーベット英語版が一面を見せた。ビクトリア・ダービーシャー英語版ケビン・マグワイア英語版マーテル・マクスウェル英語版マイケル・ポーティージョ英語版は時折新聞評論家を務めた。彼らは姉妹番組『ロレイン英語版』で8:35の主要新聞の見出しについて議論することがよくあった[41]

全国天気

ローラ・トービン英語版[1]による全国の天気予報は、6:08、6:25、6:55、7:25、7:55、8:25頃に放送された。2010年12月、イギリスの大部分に影響を与えている厳しい冬の天候を広範囲に報道した(従来は屋外テラスにて予報を行っていた)。ニュースティッカーは、当時国内の交通インフラの大部分に影響を与えた吹雪の最中に、交通情報の最新情報を提供するために導入された。場合によっては、リーズ城エプソム・ダウンズ競馬場などの屋外の場所から撮影されることもある[42]

エンターテインメント

ロサンゼルス担当特派員のロス・キング英語版がハリウッドの最新ニュースを全て担当した。ショービズ担当編集長のリチャード・アーノルド英語版[1]は、平日7:50にショービズの最新情報を担当した。項目は音楽ニュース、有名人のゴシップ、インタビューまで多岐にわたった[43]

政治

政治担当編集長のスー・ジェイムソン(Sue Jameson)は、毎時更新のニュースの一部として政治ニュースを頻繁に担当した。また、番組のソファに登場し、ニュース速報の記事のためにウェストミンスターやダウニング街に生中継で出演した。

経済

マーティン・ルイス英語版[1]は節約の専門家で、ガス、電気、クレジットカード、保険、休日、貯蓄など、視聴者に経済的なアドバイスを提供した。通常、木曜日に出演していた。

健康

保健担当編集長のドクター・ヒラリー・ジョーンズ英語版[1]は健康に関する記事を紹介し、体重の問題、避妊、手術、癌などの医学的問題について視聴者にアドバイスを与えた。

反応

2011年の全英テレビジョン賞英語版の「マガジン・プログラム・オブ・ザ・イヤー(Magazine Programme of the Year)」部門にノミネートされた[44]が、最終候補リストには残らなかった。

脚注

  1. ^ a b c d e f g Daybreak”. ITV (2012年8月28日). 2012年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月3日閲覧。
  2. ^ a b “Susanna Reid quits BBC for ITV as Daybreak is axed”. BBC News. (2014年3月3日). https://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-26351796 2014年4月8日閲覧。 
  3. ^ Good Morning Britain”. ITV Press Centre. 2023年12月20日閲覧。
  4. ^ Robinson, James (2009年11月26日). “ITV takes full control of breakfast TV broadcaster GMTV”. The Guardian. https://www.theguardian.com/media/2009/nov/26/itv-buys-remaining-gmtv-stake 2013年3月3日閲覧。 
  5. ^ The One Show host Adrian Chiles quits BBC BBC News, 18 April 2010
  6. ^ Christine Bleakley to leave BBC for ITV BBC News, 21 June 2010
  7. ^ Tony Blair on Daybreak Archived 9 September 2010 at the Wayback Machine. Daybreak, ITV.com, 6 September 2010
  8. ^ Farepak – four years on Archived 11 September 2010 at the Wayback Machine. Daybreak, ITV.com, 6 September 2010
  9. ^ Andrew Pettie Christine Bleakley and Adrian Chiles launch Daybreak, ITV, review The Telegraph, 6 September 2010
  10. ^ ITV brings Daybreak closer to news team Digital Spy, 16 March 2011
  11. ^ Daybreak staff fear job losses Mirror Online, 6 July 2011.
  12. ^ This Morning executive brought in to oversee Daybreak Digital Spy, 12 August 2011
  13. ^ Former BBC Breakfast boss to lead struggling Daybreak Digital Spy, 2 September 2011
  14. ^ ITV Press Centre Twitter Feed”. Twitter. 2011年9月2日閲覧。
  15. ^ Jake Kanter Daybreak deputy ed to leave Broadcast Now, 8 December 2011
  16. ^ Jake Kanter Daybreak to target 'hassled mums' Broadcast Now, 12 December 2011
  17. ^ Jake Kanter Kermode’s spring makeover of ITV’s Daybreak faces delays Broadcast Now, 8 March 2012
  18. ^ Jake Kanter ITV set to relocate Daybreak from Thames-view studio Broadcast Now, 26 April 2012
  19. ^ “Chiles discusses Daybreak axing”. RTÉ TEN (RTÉ). (2011年11月20日). http://www.rte.ie/ten/2011/1120/chilesa.html 2013年3月4日閲覧。 
  20. ^ Adrian Chiles and Christine Bleakley axed from 'Daybreak'”. Digital Spy (2011年11月19日). 2013年3月4日閲覧。
  21. ^ Christine Bleakley and Adrian Chiles present final 'Daybreak'”. Digital Spy (2011年12月5日). 2013年3月4日閲覧。
  22. ^ Sperling, Daniel (2011年12月2日). “Adrian Chiles, Christine Bleakley to leave 'Daybreak' on Monday?”. Digital Spy. 2013年3月4日閲覧。
  23. ^ Sweeney, Mark (2011年12月8日). “ITV chief defends hiring of Adrian Chiles and Christine Bleakley”. The Guardian. https://www.theguardian.com/media/2011/dec/08/itv-boss-adrian-chiles-christine-bleakley 2013年3月4日閲覧。 
  24. ^ New presenters announced for ITV's 'Daybreak'”. ITV News (2012年5月4日). 2013年3月3日閲覧。
  25. ^ Aled Jones joins 'Daybreak' sofa”. Burnham and Highbridge Weekly News (2012年5月4日). 2012年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月4日閲覧。
  26. ^ Lorraine Kelly and Aled Jones will be the new presenters of ITV1's 'Daybreak'”. ITV (2012年5月4日). 2012年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月4日閲覧。
  27. ^ Millar, Paul (2012年5月4日). “Lorraine Kelly, Aled Jones unveiled as new hosts of 'Daybreak'”. Digital Spy. 2012年10月15日閲覧。
  28. ^ Goodacre, Kate (2012年8月23日). “'Daybreak' relaunch: Lorraine Kelly, Aled Jones start on September 3”. Digital Spy. 2013年3月3日閲覧。
  29. ^ Ranvir Singh to leave 'BBC North West Tonight'”. BBC News (2012年5月28日). 2013年3月4日閲覧。
  30. ^ Daybreak Ranvir Singh and Matt Barbet”. ITV. 2012年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月15日閲覧。
  31. ^ Meyer, Daniel (2012年8月28日). “More 'Daybreak' information”. Telly Spy. 2013年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月4日閲覧。
  32. ^ Kate Garraway admits she's happy to play No.2 to Lorraine Kelly on Daybreak”. Daily Record (2012年9月1日). 2012年9月4日閲覧。
  33. ^ Daniel Meyer Daybreak new look unveiled Archived 14 October 2012 at the Wayback Machine. Telly Spy, 28 August 2012
  34. ^ Rob Bleaney Daybreak is making me feel sick': Viewers take to Twitter to attack ITV's revamped breakfast show within minutes of relaunch Mirror Online, 3 September 2012
  35. ^ Daybreak revamp attracts 600,000 viewers BBC News, 4 September 2012
  36. ^ Piers Eady Lorraine Kelly to leave Daybreak but stay with ITV after striking bumper new deal Mirror Online, 15 February 2014
  37. ^ Lorraine Kelly leaving Daybreak to front her own show full time Radio Times, 15 February 2014
  38. ^ Relaunched 'Daybreak' will go back to basics, says Lorraine Kelly – TV News”. Digital Spy (2012年9月3日). 2012年10月15日閲覧。
  39. ^ Welcome to the new Daybreak”. ITV. 2012年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月15日閲覧。
  40. ^ Daybreak – On The Hour Archived 9 January 2011 at the Wayback Machine. TV Newsroom
  41. ^ Lorraine”. ITV.com. 2012年10月15日閲覧。
  42. ^ Weather blog Archived 6 June 2011 at the Wayback Machine. Daybreak, ITV.com
  43. ^ Richard Arnold joins Daybreak”. ITV (2011年5月27日). 2012年10月15日閲覧。
  44. ^ Daybreak is nominated for National TV award BBC News, 21 September 2010

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  デイブレイク (2010年のテレビ番組)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デイブレイク (2010年のテレビ番組)」の関連用語

デイブレイク (2010年のテレビ番組)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デイブレイク (2010年のテレビ番組)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデイブレイク (2010年のテレビ番組) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS