ディラン・ブロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディラン・ブロンの意味・解説 

ディラン・ブロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 07:44 UTC 版)

ディラン・ブロン
名前
ラテン文字 Dylan Bronn
基本情報
国籍 チュニジア
フランス
生年月日 (1995-06-19) 1995年6月19日(29歳)
出身地 フランスカンヌ
身長 185cm
選手情報
在籍チーム USサレルニターナ1919
ポジション DF
背番号 2
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2013-2016 ASカンヌ 42 (4)
2016-2017 ニオール 33 (2)
2017-2019 ヘント 77 (10)
2020-2022 メス 77 (3)
2022- サレルニターナ 24 (0)
代表歴
2017- チュニジア 35 (2)
1. 国内リーグ戦に限る。2023年6月17日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ディラン・ダニエル・マームード・ブロン(Dylan Daniel Mahmoud Bronn, 1995年6月19日 - )は、フランスカンヌ出身のチュニジアサッカー選手同国代表USサレルニターナ1919所属。ポジションはDF

経歴

クラブ

地元アマチュアクラブのASカンヌでキャリアをスタート。

2016年夏、リーグ・ドゥシャモア・ニオールFCに加入、プロデビューを果たした[1][2]

2017年8月、KAAヘントと4年契約を結んだ。

代表

フランス生まれであるが、母親がチュニジア出身のためチュニジア代表を選択した[3][4]

2017年3月28日、フレンドリーマッチのモロッコ戦でチュニジア代表デビュー[5]

2018 FIFAワールドカップを戦うチュニジア代表の本大会メンバーに選出された[6]グループステージ2戦目のベルギー戦で代表初ゴールをマーク[7]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 40試合 2得点(2017年-)[8]


チュニジア代表 国際Aマッチ
出場 得点
2017 1 0
2018 9 1
2019 10 0
2020 4 0
2021 9 1
2022 5 0
2023 0 0
2024 2 0
通算 40 2

脚注

  1. ^ La (bonne) surprise Dylan Bronn”. lanouvellerepublique.fr (1 August 2016). 31 March 2017閲覧。
  2. ^ Dylan Bronn passe professionnel”. chamoisniortais.fr (18 October 2016). 31 March 2017閲覧。
  3. ^ Dylan Bronn appelé en Tunisie”. chamoisniortais.fr (14 March 2017). 31 March 2017閲覧。
  4. ^ Liste des convoqués pour Tunisie vs Cameroun et Maroc vs Tunisie”. ftf.org.tn (16 March 2017). 31 March 2017閲覧。
  5. ^ Et d'une pour Dylan Bronn”. lanouvellerepublique.fr (30 March 2017). 31 March 2017閲覧。
  6. ^ チュニジア代表、W杯メンバー23人を発表…岡崎や久保の同僚も選出サッカーキング 2018年6月3日
  7. ^ Bronn, Dylan”. National Football Teams. 23 June 2018閲覧。
  8. ^ ディラン・ブロン - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディラン・ブロン」の関連用語

ディラン・ブロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディラン・ブロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディラン・ブロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS