テットタートゥザとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テットタートゥザの意味・解説 

テット・ター・トゥザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/28 08:52 UTC 版)

テット・ター・トゥザ
Thet Htar Thuzar
基本情報
生年月日 (1999-03-15) 1999年3月15日(25歳)
国籍 ミャンマー
出身地 ミャンマーヤンゴン
身長 1.58 m
体重 58 kg
選手情報
利き腕
種目 女子シングル
主な戦績
世界ランク(最高) 59位
国際大会

2020年東京オリンピック出場

2024年パリオリンピック出場
BWFプロフィール
2020年1月14日現在

テット・ター・トゥザ(Thet Htar Thuzar; ビルマ語: သက်ထားသူဇာALA-LC翻字法英語版 Sakʻ Thā" Sūjā、ビルマ語発音: [t̪ɛʔ.tʰá.t̪ùzà] テッタートゥーザー; 1999年3月15日- )は、ビルマ人バドミントン選手である[1]テッタートゥーザーとも表記される[2]。母国ミャンマーで開催された2013年東南アジア競技大会英語版に参加した。2018年のエジプト国際で初の国際タイトルを獲得した[3]。2019年には決勝戦に8回進出し(ほとんどはAfrican Badminton Circuit)、6回の優勝を果たした(ウガンダ英語版ケニア英語版モーリシャス英語版ベナン英語版コートジボワール英語版エジプト英語版)。

成績

BWF国際チャレンジ/シリーズ(優勝8回、準優勝3回)

女子シングル

大会 対戦相手 スコア 結果
2020 ウガンダ国際 アアカーシ・カシャップ英語版 21–14, 16–21, 21–18 優勝
2019 エジプト国際 ジョーダン・ハート英語版 21–6, 12–1 棄権 優勝
2019 モルディブFuture Series英語版 マルヴィカ・バンソッド英語版 13–21, 11–21 準優勝
2019 ギリシャオープン英語版 キソナ・セルヴァドゥレイ英語版 14–21, 9–21 準優勝
2019 コートジボワール国際 Sri Krishna Priya Kudaravalli 21–17, 21–13 優勝
2019 ベナン国際 ダニエラ・マシアス英語版 17–21, 21–18, 21–14 優勝
2019 モーリシャス国際 アイリ・ミッケラ英語版 21–10, 21–19 優勝
2019 ケニア国際 ドモウ・アムロ英語版 21–10, 21–10 優勝
2019 ウガンダ国際 ドモウ・アムロ 21–14, 21–12 優勝
2018 ネパール国際英語版 Chananchida Jucharoen 18–21, 21–10, 17–21 準優勝
2018 エジプト国際 アレシア・ザイツェワ英語版 不戦勝 優勝
  •   BWFインターナショナル・チャレンジ英語版トーナメント
  •   BWFインターナショナル・シリーズ英語版トーナメント
  •   BWFフューチャー・シリーズ英語版トーナメント

出典

  1. ^ Players: Thet Htar Thuzar”. bwfbadminton.com. Badminton World Federation. 2019年7月11日閲覧。
  2. ^ 福山亜希 (2021年7月13日). “ミャンマー、五輪出場選手に批判 「国軍に服従」と反発”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASP7F03KGP7DUHBI037.html 2021年7月13日閲覧。 
  3. ^ Thet Htar Thuzar wins first prize in Egypt International Series 2018”. Global New Light of Myanmar. 2019年7月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  テットタートゥザのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

テットタートゥザのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テットタートゥザのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテット・ター・トゥザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS