ジョシュ・ショートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョシュ・ショートの意味・解説 

ジョシュ・ショート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 22:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジョシュ・ショート
Josh Short
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ワシントン州メアリーズビル
生年月日 (1987-04-01) 1987年4月1日(34歳)
身長
体重
188 cm
104 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 2005年 MLBドラフト37巡目
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ジョシュア・ショートJoshua Short, 1987年4月1日 - )は、アメリカ合衆国ワシントン州メアリーズビル出身の元プロ野球選手外野手)。右投右打。NPBでは育成選手であった。

経歴

2005年MLBドラフト37巡目(全体1116位)でフロリダ・マーリンズに指名されプロ入り。

2006年は怪我のためプレーせず[1]

2007年はルーキー級のGCLマーリンズで35試合に出場し、打率.225、4本塁打、18打点の成績を残した[2]

2008年3月17日にマーリンズを自由契約になった[1]

2009年独立リーグフロンティアリーグカラマズー・キングス英語版に所属[3]。58試合に出場し、打率.360、9本塁打、46打点、OPS1.006の成績を残した[3]

2010年は独立リーグ・ノーザンリーグレイクカウンティ・フィールダーズ英語版に所属[3]。100試合に出場し、打率.326、26本塁打、84打点、OPS1.010の成績を残した[3]。シーズンオフはプエルトリコウィンターリーグでプレー[2]

2011年2月に福岡ソフトバンクホークスの入団テスト及び春季キャンプに参加[4]。3月30日、同じくテストに合格したエドガルド・バイエスとともに育成選手として入団することが発表された[5]

2011年はこの年設置された三軍のみでプレーし、2012年は二軍戦16試合に出場したが、打率.233、0本塁打、2打点の成績にとどまった[6]

2012年10月25日に来季の契約を結ばないことが発表され[7]、10月31日に自由契約公示された[8]

以降はいずれのプロリーグでもプレーしていない[3]

詳細情報

年度別打撃成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 138(2011年 - 2012年)

脚注

  1. ^ a b Josh Short Stats & Scouting Report”. Baseball America. 2021年9月2日閲覧。
  2. ^ a b MLB公式プロフィール参照。2021年9月2日閲覧。
  3. ^ a b c d e All Professional Baseball Statistics for Joshua Short”. Baseball-Reference. 2021年9月2日閲覧。
  4. ^ 【ソフトB】外国人4選手を育成テスト”. 日刊スポーツ (2011年2月12日). 2021年9月2日閲覧。
  5. ^ 【ソフトB】2外国人が育成で入団”. 日刊スポーツ (2011年3月30日). 2021年9月2日閲覧。
  6. ^ 2012年度 福岡ソフトバンクホークス 個人打撃成績(ウエスタン・リーグ)”. NPB.jp 日本野球機構. 2021年9月2日閲覧。
  7. ^ 【ソフトB】ドイルら外国人6選手が退団”. 日刊スポーツ (2012年10月25日). 2021年9月2日閲覧。
  8. ^ 2012年度 自由契約選手(育成選手)”. 日本野球機構オフィシャルサイト (2012年10月31日). 2012年11月1日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョシュ・ショート」の関連用語

ジョシュ・ショートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョシュ・ショートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョシュ・ショート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS