ジャン2世_(キプロス王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャン2世_(キプロス王)の意味・解説 

ジャン2世 (キプロス王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 07:50 UTC 版)

ジャン2世
Jean II
エルサレム国王
キプロス王国
キリキア・アルメニア国王
在位 1432年 - 1458年

出生 1418年5月16日
キプロス ニコシア
死去 1458年7月28日
キプロス ニコシア
配偶者 アメデーア・パレオロガ
  エレニ・パレオロギナ
子女 シャルロット
クレオーファ
(庶子)ジャック2世
家名 リュジニャン家
父親 ジャニュ
母親 シャルロット・ド・ブルボン
テンプレートを表示

ジャン2世Jean II de Chypre, 1418年5月16日 - 1458年7月28日)は、キプロス王、名目上のエルサレム王キリキア・アルメニア王(在位:1432年 - 1458年)。

生涯

キプロス王ジャニュと、その2番目の妻でラ・マルシュ伯ジャン1世の娘であるシャルロット・ド・ブルボンの間の長男として生まれた。王位に就く以前は、名目上のアンティオキア公の称号を帯びていた。

1437年、モンフェッラート侯ジョヴァンニ・ジャコモの娘アメデーアと代理結婚により婚姻した。アメデーアは1440年にキプロス島に輿入れし、同年7月3日に正式な結婚式を挙げたが、新妻はその2か月後に急死した。1442年2月3日、モレアス専制公テオドロス2世東ローマ皇帝ヨハネス8世の弟)の娘エレニと再婚し、間に2人の娘をもうけた。

  • シャルロット(1444年 - 1487年) - キプロス女王
  • クレオーファ(? - 1448年)

また、ジャン2世には愛妾マリエット・ド・パトラとの間に庶出の息子があった。

庶子ジャックは1456年にニコシア大司教の聖職を授けられるが、とてもその任に堪える素行の人物とは言えず、宮廷の侍従を殺害する事件を起こして大司教の位を剥奪された。だが、ジャン2世は後にジャックを大司教に復させている。

王妃エレニとジャックの仲は険悪で、両者はジャン2世王に対する影響力をめぐり、競い合った。1458年にエレニが死ぬと、ジャン2世はジャックを後継者に据えようとしたようだが、それが実現する前に死亡した。

先代
ジャニュ
キプロス王
〈名目上〉エルサレム王
〈名目上〉キリキア・アルメニア王
1432年 - 1458年
次代
シャルロット



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャン2世_(キプロス王)」の関連用語

ジャン2世_(キプロス王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャン2世_(キプロス王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャン2世 (キプロス王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS