イポリット・フランドランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イポリット・フランドランの意味・解説 

イポリット・フランドラン

(ジャン=イポリット・フランドラン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 01:25 UTC 版)

イポリット・フランドラン
Hippolyte Flandrin
誕生日 1809年3月23日
出生地 フランス帝国リヨン
死没年 1864年3月21日
死没地 教皇領ローマ
テンプレートを表示

イポリット・フランドラン(Hippolyte Flandrin、1809年3月23日 - 1864年3月21日)はフランスの画家。

略歴

リヨンで生まれた。父親も工芸画家で、弟のポール・フランドラン(Paul Jean Flandrin:1811-1902)も画家になった。弟と1829年にパリに出て、ルイ・エルサンに学んだ後、ドミニク・アングルのスタジオで学んだ。サロン・ド・パリに出展を始め、1832年に有望な芸術家に与えられるローマ賞を受賞した。ローマ賞の特典によって1838年まで、5年間、ローマに留学した。

フランスに戻った後、多くの教会、宮殿の装飾画を描いた。サン=ジェルマン=デ=プレ教会に描いた『キリストのエルサレム入城』は代表作のひとつである。1853年にはサン=ヴァンサン=ド=ポール教会の壁画を描いた。

壁画の他に人物画も描いた。

1853年に芸術アカデミーの会員に選ばれた。1863年にローマに滞在中に病没した。

作品

参考文献

  • Maxime de Montrond: Hippolyte Flandrin. Étude biographique et historique. Lefort, Lille 1889.
  • Jean B. Poncet: Hippolyte Flandrin. Presse universelle, Paris 1864.
  • Der Orden Pour le Mérite für Wissenschaft und Künste. Die Mitglieder des Ordens, Band 1 (1842–1881), Gebr. Mann-Verlag, Berlin, 1975, S. 234.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イポリット・フランドラン」の関連用語

イポリット・フランドランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イポリット・フランドランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイポリット・フランドラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS