ジャン・クロード・ルソーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャン・クロード・ルソーの意味・解説 

ジャン=クロード・ルソー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 05:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Jean-Claude Rousseau
ジャン=クロード・ルソー
出生地 フランス パリ
職業 映画監督
テンプレートを表示

ジャン=クロード・ルソー(Jean-Claude Rousseau、1950年 - )は、フランス映画監督である。

2007年、『彼のアパルトマンで』がマルセイユ国際ドキュメンタリー映画祭でグランプリを受賞する[1]。そのほかの主な作品に『取るに足らぬ慰め』[2][3]

フィルモグラフィー[4]

  • 窓際で手紙を読む若い女(1983年)
  • ヴェニスは存在しない (1984年)
  • Keep in Touch (1987年)
  • ローマの遺跡(1991年)
  • 閉ざされた谷(1995年)
  • ロベルトへの手紙(2002年)
  • 嵐の直前(2003年)
  • 不測の事態(2004年)
  • 取るに足らぬ慰め(2004年)
  • 偽りの出発(2006年)
  • 二度の世界周遊(2006年)
  • 彼のアパルトマンで(2007年)

脚注

  1. ^ Joan Dupont (2007年7月12日). “Fiction joins the documentaries at Marseille”. The New York Times. 2014年2月21日閲覧。
  2. ^ 結城秀勇 (2004年11月22日). “『取るに足らぬ慰め』ジャン=クロード・ルソー”. Nobody. 2014年2月21日閲覧。
  3. ^ 藤井仁子 (2005年1月4日). “2004年ベストテン”. テアトル・オブリーク. 2014年2月21日閲覧。
  4. ^ Dérives (2014年8月1日). “Jean-Claude Rousseau, bio-filmographie” (フランス語). Dérives autour du cinéma. 2020年5月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャン・クロード・ルソー」の関連用語

ジャン・クロード・ルソーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャン・クロード・ルソーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャン=クロード・ルソー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS