ジェリッド・ベイレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェリッド・ベイレスの意味・解説 

ジェリッド・ベイレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/27 13:06 UTC 版)

ジェリッド・ベイレス
Jerryd Bayless
ミネソタ・ティンバーウルブズ時代のベイレス(2019年)
四川ブルーホエールズ  No.8
ポジション PG/SG
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1988-08-20) 1988年8月20日(34歳)
出身地 アリゾナ州フェニックス
身長 191cm (6 ft 3 in)
体重 91kg (201 lb)
ウィングスパン 191cm  (6 ft 3 in)[1]
キャリア情報
出身 アリゾナ大学
ドラフト 2008年 11位
選手経歴
2008-2010
2010
2010-2012
2012-2014
2014
2014-2016
2016-2018
2018-2020
ポートランド・トレイルブレイザーズ
ニューオーリンズ・ホーネッツ
トロント・ラプターズ
メンフィス・グリズリーズ
ボストン・セルティックス
ミルウォーキー・バックス
フィラデルフィア・76ers
ミネソタ・ティンバーウルブズ
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

ジェリッド・ベイレス (Jerryd Andrew Bayless 1988年8月20日 - )は、アメリカ合衆国アリゾナ州フェニックス出身のプロバスケットボール選手。ポジションはガード。

来歴

アリゾナ州で生まれ育ったベイレスは、高校・大学もフェニックスで過ごし、大学はアリゾナ大学で2年間プレー。NCAAトーナメントにも出場した。2年生を終えたところで2008年のNBAドラフトにアーリーエントリーを表明。11位でインディアナ・ペイサーズから指名されたが、ドラフト会議当日にポートランド・トレイルブレイザーズが13位で指名したブランドン・ラッシュの交渉権、ジャレット・ジャックジョシュ・マクロバーツとの交換トレードが行われ、ブレイザーズでNBA生活を迎えることになった。
NBA入り後は典型的なジャーニーマンに落ち着き、2010年10月にニューオーリンズ・ホーネッツ[2]、翌月にはトロント・ラプターズに移籍と[3]、なかなか一つのチームに落ち着くことは出来なかった。
更にラプターズからクオリファイング・オファーの提示を拒否された2012年7月に、メンフィス・グリズリーズと契約[4]。2014年1月にはボストン・セルティックスに移籍した[5]
2014年7月、ミルウォーキー・バックスと契約した[6]。 2015年4月25日のプレーオフ1stラウンドのシカゴ・ブルズ戦の第4戦で、チームのスイープ負けを免れる決勝ブザービーターレイアップシュートを決め、バックスに2010年以来のプレーオフ勝利をもたらした。

2016年7月1日、フィラデルフィア・76ersと3年2700万ドルの契約を結んだ[7]。しかし、2016-17シーズンは開幕から右手首の負傷で欠場が続き、12月15日にチームから手術の為に同シーズンを全休することが発表された[8]

2018年11月、ジミー・バトラー絡みの大型トレードによりミネソタ・ティンバーウルブズに移籍した[9]

プレースタイル

ポイントガードながらシュートを優先するタイプの選手であり、アシスト能力は今一つで、これまでのプロキャリアの中で平均アシスト数が4を越えたことがない。シュート成功率も必ずしも良い方ではなく、無駄撃ちが多い点が難点となっている。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェリッド・ベイレス」の関連用語

ジェリッド・ベイレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェリッド・ベイレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェリッド・ベイレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS