サン・パブロ駅_(フィリピン国鉄)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サン・パブロ駅_(フィリピン国鉄)の意味・解説 

サン・パブロ駅 (フィリピン国鉄)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 19:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サン・パブロ駅
所在地 ラグナ州サン・パブロ
Barangay II
座標 北緯14度4分7.32秒 東経121度19分16.32秒 / 北緯14.0687000度 東経121.3212000度 / 14.0687000; 121.3212000座標: 北緯14度4分7.32秒 東経121度19分16.32秒 / 北緯14.0687000度 東経121.3212000度 / 14.0687000; 121.3212000
所有者 フィリピン国鉄
路線 PNR南方本線
マルバー-サンパブロ線(廃止)
ホーム数 側面ホーム
線路数 1、1側線
建築物
構造 地上駅
アクセシビリティ 対応
その他
駅コード PBO
歴史
開業 1911年
テンプレートを表示

サン・パブロ駅ラグナ州サン・パブロにあるフィリピン国鉄南方本線鉄道駅。南方本線の主要駅の1つ。

ラグナ大学英語版サンパロック湖英語版などが近隣に存在する。

歴史

サン・パブロ駅は 1911年7月3日にマルバー英語版から延びる元々の南方本線の駅として開業した。

1923年8月20日にはサンタ・クルス線のカレッジ駅からの短絡線が完成し、こちらが現在の南方本線となっている。

駅南方に西のマルバーへ向かった路線と、南の南方本線に延びる路線の三角の路線跡が残る。

現在南方本線ではマニラ近郊で旅客運用の再開が行われているが、最終的にはこの駅までの営業再開を目指している[1][2]

註釈

  1. ^ Manila-Los Baños train now rolling”. Daily Inquirer (2019年12月5日). 2020年7月25日閲覧。
  2. ^ PNR ‘premium’ train now reaches Los Banos”. ABS-CBN (2019年12月2日). 2020年7月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サン・パブロ駅_(フィリピン国鉄)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サン・パブロ駅_(フィリピン国鉄)」の関連用語

サン・パブロ駅_(フィリピン国鉄)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サン・パブロ駅_(フィリピン国鉄)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサン・パブロ駅 (フィリピン国鉄) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS