サンサン通り_(大分市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サンサン通り_(大分市)の意味・解説 

サンサン通り (大分市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 07:31 UTC 版)

サンサン通り
トキハ会館。手前の通りがサンサン通り。
トキハ本館。右側の通りがサンサン通り。

サンサン通り(サンサンどおり)は、大分県大分市中心部の府内町にある商店街である。通称は、ふないサンサン通り[1]

概要

大分市中心街の目抜き通りである中央通りから、東側の遊歩公園通りまで、東西方向に約400mにわたって延びる商店街である[2]

「サンサン通り」という名前には、以下の4つの意味が込められている[3]

  • 太陽(sun)のように光輝く町を目指す
  • 外堀通り(旧・大分パルココンパルホールの南側の通り)から数えて3つ目の通りである
  • 栄町、仲ノ町、下市町の3町が合併してできた商店街である
  • 次世代を担う子供達(息子=son)

中央通り側の入口北側には大分市唯一のデパートであるトキハ本店が位置し、通りを挟んで向かい合うトキハ会館との間には、通りを超えて連絡通路が架けられている。

通りにはライオン、カメ、カバ、ゾウ等の12体の動物のモニュメントベンチ)が設置されている[2][3]。このうち、キリンだけは彩色されているが、他の像は彩色されていない。これは、かつてキリンの首が折れたことがあり、それを補修した際に傷が目立たないように彩色したためである[4]

主要施設

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

大分市中心部の商店街

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンサン通り_(大分市)」の関連用語

サンサン通り_(大分市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンサン通り_(大分市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンサン通り (大分市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS