ゴチャ・まぜっ!のミニコーナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > 毎日放送のラジオ番組 > ゴチャ・まぜっ!のミニコーナーの意味・解説 

ゴチャ・まぜっ!のミニコーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 03:46 UTC 版)

ゴチャ・まぜっ!のミニコーナー)
放送方式 収録
放送期間 2006年10月10日 – 2009年4月2日
放送時間 原則 火–土(月 - 金深夜)
0:54–0:59
放送局 毎日放送ラジオ
パーソナリティ 曜日替わり
プロデューサー 神津梓
テンプレートを表示

ゴチャ・まぜっ!のミニコーナーでは、毎日放送ラジオ(MBSラジオ)のラジオ番組『ゴチャ・まぜっ 月曜日~木曜日・金スペ』枠内で2006年から2009年まで放送されていた、5分間のミニコーナーについて述べる。

概要

本項目を含め放送開始・終了日などはあくまで暦日で表記しているため、注意のこと。

『ごちゃ・まぜっ!』は、2005年10月から主に0時00分 – 1時00分に放送されていた深夜帯番組である。2009年3月を最後に帯番組としては終了した。

この番組では2006年10月から、メインパーソナリティが担当する本編は0:54(例外あり)に終了し、残りの5分間、他のパーソナリティが担当する別録りのミニコーナーが放送されるようになった(0:59 – 1:00はCM枠)。

しかし2009年1月の改編で、『ごちゃ・まぜっ!水曜日』を残してミニコーナー枠は廃止された。2月に木曜日ミニコーナーが再開し週2回になったが、4月改編で『ごちゃ・まぜっ!』が再編された際に全ての曜日で終了した。

『ごちゃ・まぜっ!』は現在も月曜深夜の番組として放送中だが、この種のミニコーナーはない。

ゴチャ・まぜっ!月曜日

ゴチャ・まぜっ!月曜日』で放送されたコーナー。

出演者

  • 2006年10月10日 – 2008年4月1日 : 渡辺由布子
  • 2008年4月8日 – 2008年9月30日 : 近本小央里
  • 2008年10月7日 – 2009年1月13日 : 橘美波

コーナー内容

ゴチャ・まぜっ!火曜日

ゴチャ・まぜっ!火曜日』で放送されたコーナー。

出演者

  • 2006年10月11日 – 2007年4月4日 : 酒井香奈子明坂聡美 〔長谷川静香を加え共に『木曜日』へ〕
  • 2007年4月11日 – 2008年4月2日 : ゆき(現:鈴木ゆき
  • 2008年4月9日 – 2009年1月7日 : 酒井香奈子・明坂聡美・長谷川静香 〔共に『木曜日』から〕

コーナー内容

クマを見たら死んだふり
酒井・明坂の担当時のコーナー。2人のフリートークやお便り紹介。2人が歌っているキャラクターソングをかける時もあった。
しみる歌
ゆきの担当時のコーナー。リスナーから送られてきた、思い出の「染みる歌」を紹介するコーナー。ゆきが以前に出演していた『ゴチャ2木曜日』から引き継いだコーナー。
サイコロトークバトル
酒井・明坂・長谷川の担当時のコーナー。3人のうち2人がサイコロの出た目でトークする。残りの一人は審査員役。トークの後どっちが勝ったか審査員役が独断と偏見で決め、5回勝てばご褒美がある。

ゴチャ・まぜっ!水曜日

ゴチャ・まぜっ!水曜日』で放送されたコーナー。

出演者

コーナー内容

野中藍のポーン、長谷川静香のバーン
野中・長谷川の担当時のコーナー。週代わりで野中藍が博多弁で、もしくは長谷川静香が標準語で近況を報告するコーナー。
  • 大矢真夕と西内裕美とゲストのレースクイーンがおもにレースクイーンの裏話をする
  • 宮野真守にちなんで「まもる」をテーマにトークしていく。

ゴチャ・まぜっ!木曜日

ゴチャ・まぜっ!木曜日』で放送されたコーナー。

出演者

コーナー内容

JAMのゴチャまぜランキング
JAMの担当時のコーナー。JAMがリスナーからの送られたテーマを元にランキングを発表する。JAMが『ゴチャ・まぜっ!木曜日』本編に出演していた当時担当していたコーナーと同内容。
ミニコーナー・勝手にNO1
酒井・明坂・長谷川の担当時のコーナー。あるテーマに沿って、3人が何がNO1なのか推していくコーナー、制限時間内にその理由を言っていき、最後にスタッフの多数決でそのテーマのNO1が決まる。3回NO1を推して人にはご褒美がある。
ゴチャクイズ
酒井・明坂・長谷川の担当時のコーナー。3人のうち2人がお題に沿ったクイズに挑戦する。先に手をあげた人だけが解答権があり、答え合わせは全問出題後になっている。トータル10問正解すればご褒美があり、また正解数の少ない方(引き分けの場合出題者)が罰ゲームを受ける。残りの一人は出題者兼進行役。
ミニコーナー・天津木村の詩吟でBEGIN
天津木村の担当時のコーナー。内容については『ゴチャ・まぜっ!木曜日』を参照のこと。

ゴチャ・まぜっ!金スペ

ゴチャ・まぜっ!金スペ』で放送されたコーナー。

出演者

コーナー内容

西田・夏目の「ア〜ン」ラジオ / 西田・夏目・青島の「ア〜ン」ラジオ
西田・夏目(・青島)の担当時のコーナー。あるあるを発表してそれについてトークをする。他曜日や後の出演者と異なり、放送時間が約10分を占めていた。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からゴチャ・まぜっ!のミニコーナーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゴチャ・まぜっ!のミニコーナーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゴチャ・まぜっ!のミニコーナー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴチャ・まぜっ!のミニコーナー」の関連用語

ゴチャ・まぜっ!のミニコーナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴチャ・まぜっ!のミニコーナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴチャ・まぜっ!のミニコーナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS